![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125416112/rectangle_large_type_2_1b5f2c694ab38265b9a4bbaef484194e.png?width=1200)
閃の軌跡Ⅳプレイ記録(序章~断章まで)
ポケモンSV藍の円盤も一息つき、龍が如く8まで大体一ヶ月の期間。このタイミングを逃すと2月以降になりそうなので遂に始めた閃の軌跡Ⅳ。正直3が60時間以上かかってるので始めるには大分覚悟がいたがまあ始めちゃえばなんとかなると思ってるよ。
この記録を見ればあなたも閃の軌跡Ⅳをプレイした気にはならないけど知った気にはなれる・・・かもしれない。
序章
3のED(と言っても記録の方には書いてないけど)から2週間程経った所から開始。
<黄昏>が発動して国民にも影響し戦争支持のムードが少しずつ広まっていく中でまず動くのは特務支援課。
![](https://assets.st-note.com/img/1703348773994-VX1LKtXfQY.png?width=1200)
情報を得るために共和国の地下を攻略する(要はチュートリアルだ)サクサク端末に到達するとアルベリヒ、クレア、マリアベル(誰?)が登場。時間稼ぎをし情報を得て特務支援課組は終了。
場面変わってユウナ、クルト、アルティナの3人で夢の中。淡々と生活するが忘れていた教官、リィンのことを思い出すと夢から覚める。
夢から覚めるとそこは<隠れ里エリン>3のED直後、自ら残ったミュゼを除いてエマの手によって脱出。そこから2週間眠っていたとのこと。
里を回り、ミリアムの死とリィンが捕らえられ腑抜けているⅦ組面々にユウナが発破をかけて前に進むことを決め序章は終了。
本当に始まりだけって感じで2時間くらいで終わる章。
第Ⅰ部
サザーラント編
2週間寝ていたこともあって新Ⅶ組にはリハビリが必須(実際31レベルとかまで落ちてる)ということで、リィンの行方と現状把握をⅦ組の方に任せ、ランディと共に里にあるサングラール迷宮でリハビリへ。
![](https://assets.st-note.com/img/1703520394461-f0dqyVapG1.png?width=1200)
時系列地続きゲーム特有の理不尽所持品リセットを受けつつ迷宮の奥まで行きリハビリを進める。これ以降のリハビリはバッサリカットですがね!
![](https://assets.st-note.com/img/1703520783493-M6uqjqNfGf.png?width=1200)
リハビリを終え(30lv→50lvくらいまで上がってる)服も着替えてリィン救出のため地精の拠点を特定するために7つの特異点探しを開始。魔の森を通ってサザーラントのセントアークへ向かう。情報を集めていくと分校生のカイリと再開。他の分校生も居るというパルム方面へ向かう。ついでに演習地跡に行きユウナのドラッケンも回収。
![](https://assets.st-note.com/img/1703521601474-UjamtxGlJf.png?width=1200)
パルムへ到着しパブロ、レックスなんかと再開しつつ情報を得てタイタス門へ。タイタス門でアッシュも居るという情報を得てハーメル廃村へ。
廃村でアッシュを発見しユーゲント帝の一見で自暴自棄になっているところに喝を入れて復活。そこに合わせて身喰らう蛇の雑魚っぽい部隊と西風の旅団の襲撃にあい2連戦。撃退するとルドガー操る騎神との戦闘、ついでにアッシュのヘクトルも登場。
![](https://assets.st-note.com/img/1703525163597-pwQ3Q2izPa.png?width=1200)
なんやかんやあってで別方面の特異点を見つけたフィー、サラ、エリオットも合流し敵は撤退。特異点もちょうど戦闘をしていた場所だったこともあり特定するために楔を打ち込んで里へ帰還。
里に戻って休息日を経てサザーラント編は終了となる
「情報を得る」の一言で纏めてる部分もあるけど、そこそこイベント起きては居るんだよ。でも書くと長くなりそうだしねえという感じなのでバッサリ纏めていきますわよ。
ラマール編
次なる特異点を目指してフィーを連れてラマール地方、アッシュの故郷でもあるラクウェルを目指す。MAPが広いこともあって1戦闘ごとにロードがちょいちょい入るけどそこはファルコムだからしょうがないエイボン丘陵を通ってまずはミルサンテで情報収集。
![](https://assets.st-note.com/img/1703607673192-ExPXyn2u83.png?width=1200)
濃い御仁の占いも受け、ラクウェルへ。アッシュの変装を見たりしつつ情報集はこの際おまけ。3ではできなかったギャンブルの時間じゃあ!
![](https://assets.st-note.com/img/1703607981370-3sY9vnZMhy.png?width=1200)
ドラクエや女神転生みたいなぶっ壊れ装備が置いていないのが残念だが恐らくゲーム後半になればとんでも装備とか出てくると読んでいるがどうでしょうねえ。出てきたらもうプレイ時間吹っ飛ぶと思いますわね!
そんな感じで後々の期待を膨らませつつ、辺境の街アルスターへ。
アルスターでオギリアス盆地への招待を受け向かうとそこにはオーレリアとミュゼ。
![](https://assets.st-note.com/img/1703608738055-JFQ6ABiu5F.png?width=1200)
ミュゼの分校入りの真実と帝国の世界大戦に抵抗するためのヴァイスラント決起軍の行動で何千万人もの犠牲が出ることの決意伝えられるが、ユウナに決意の揺らぎを見抜かれるところでやっぱり襲撃。
指揮するミハイル、すっかり小物みたいになった殿下と本校面々とシャーリー率いる赤い星座なんかも来たりしながらもミュゼが新Ⅶ組入りを決めて戦闘。この時点でフィーの回避カウンター構成が序盤ながら問題なく機能することもあって余裕の勝利となる。やっぱフィーの回避カウンター構成ぶっ壊れですわね~。
そして恒例の騎神戦、今回はテスタロッサ。ここでクルトのシュピーゲルもミュゼの一手で合流となる。
![](https://assets.st-note.com/img/1703609732857-G6jn1TrViD.png?width=1200)
サックリ勝利して殿下が一斉攻撃命令を出すもマキアス、ユーシス、エマ、アリサ、ガイウス合流、ついでに隠れていた決起軍とクロチルダも出てきて形勢逆転して一連の襲撃は終了。
ついでに特異点に楔を打ち込んで里へ帰還し休息日を経てラマール編は終了。そしてこの章でようやくSランク。
![](https://assets.st-note.com/img/1703687793781-oA4uTLQhpA.png?width=1200)
流れはサザーラント編と同じなのでまあ「そうなるわよね」の気持ちで済ませていく。それ以上にカジノとフィーの回避カウンターが機能するとわかったのが何よりも重要さね!
クロスベル編
次の特異点を目指し向かうはクロスベル。今回はジョゼットに運ばれての空輸となる。
![](https://assets.st-note.com/img/1703687968478-lJIyjATBVA.png?width=1200)
着陸時にトラブルもありつつ街道を経由してクロスベルに到着。情報を集めつつ街で買い物をすると
![](https://assets.st-note.com/img/1703688329604-39geEbfGbu.png)
金ねンだわ。装備に街の限定品、アクセサリーなどがかなり多く最終的にパンすら買えなくなるという自体。泣く泣くUマテリアルや魔獣系食材を売っ払ってなんとか回収しておかなければいけないものは揃えていくが
![](https://assets.st-note.com/img/1703688535571-pLQLQGSd0I.png?width=1200)
見つけてしまったエヴァーグリーン。売り払う物も残っていないので雑魚戦で金稼ぐのも頭に浮かぶが流石に時間かかりすぎるし、何よりクロスベル再訪フラグがハッキリとあったのでここは血涙を流しながらスルー。
クロスベルは貧乏人に厳しすぎる!なんて思いながらもアークスに送られてきた謎のメッセージの情報を求め、地下のジオフロントへ向かい黒月の妨害と特務課のエリィとエステルの援護を受けてヨナと共に脱出。
正直この辺りの流れ特務支援課組の出る軌跡やってないので「なんか来てなんか脱出した!」というくらいの理解で行く感じで良いですかね・・・?
ヨナのハッキングと情報から聖ウルスラ医学大学に妙な動きありということで向かうことに。というところでポムっとというミニゲームが追加。
![](https://assets.st-note.com/img/1703694008603-vfJnPQWJ4O.png?width=1200)
落ちゲーはテトリス以外カスみたいな実力なのでこれのやりこみでマスタークォーツ手に入るってなると多分詰みかねない自身があるね!最悪カエル積みで何とかするしかねえな!
病院に向かう途中で演習地跡に向かってついにフレディ登場。
![](https://assets.st-note.com/img/1703694229317-a3YI90P2x9.png?width=1200)
フレディが見つけていたミュゼのケストレルを回収し改めて病院へ。
病院にはアッシュが撃ったユーゲントⅢ世と途中から見舞いに来たルーファスとヴァンダイク。ルーファスが去りユーゲントⅢ世とヴァンダイクからこの先を託され、特異点のある可能性のエルム湖湿地帯だが警備が固いため保養地ミシュラムを迂回して目指す。
ミシュラムでユウナの父をそこそこ遊んだりしながらも見つけて湿地帯の裏へ出る。
![](https://assets.st-note.com/img/1703695368947-HAx75ti06e.png?width=1200)
湿地帯の特異点には何故かカンパネルラ、レクター、シャロン改め死線のクルーガーが居りやっぱり戦闘へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1703695722388-bxVthybaQj.png?width=1200)
この戦闘AP条件があったのだが初っ端から敵の駆動止められず悲惨なことになって全く獲得できなかったねえ。それでもクリア条件は満たして突破。やり直しも考えたけど既にAPフルコンプはできないのでそのまま続行。
戦闘が終わるとルーファスが騎神を獲得し登場。
![](https://assets.st-note.com/img/1703696106148-sUYjaFu52H.png?width=1200)
騎神とちょっとだけ戦闘したりしていると特務支援課からレナ、キーア、執行者のブルブランと分校生徒の登場で湿地帯の戦闘は終了。特異点に楔を打ち込んで、レナとキーアと共に里に戻ってここでようやく第Ⅰ部終了となる。
第Ⅰ部を纏めると帝国の戦争前を知りつつ特異点探してここには殆ど書いてないけど分校生徒と再開してる章。といっても記録に書くうえでは細かいところはバッサリとカットしてるのでそこはまあプレイしてくれいって感じでね。第Ⅱ部とか書く時に細かい所にある情報から本編に関わる何かが出てきたらどうしような・・・?
断章
断章なんて言ってるけどガッツリ本編の章。断章ってなんだよ(哲学)
Ⅶ組と新Ⅶ組の特異点探しも終わりレナとキーアの協力も得て、地精の拠点の黒の工房を探す。その間にそろそろ行けるんじゃねえか?と思って実は最序盤から居たロストクオーツ持ちの敵に挑む。
![](https://assets.st-note.com/img/1703785494209-VEuqNOlDqS.png?width=1200)
火力不足に消滅に凍結、しかもちょくちょく回復することもあって20分くらいかかるが撃破。ぶっちゃけこの時点で挑む必要はマジでないんだがね!倒したくなるのがゲーマーの性と言うやつよね。
そんな感じで時間を潰していると地精の工房を探し当て、エリンの里の総出で転送され男女に分かれていよいよリィン救出に乗り込む。
乗り込むとリィンも暴走状態のまま拘束を破って脱出。そして共に居たセリーヌも
![](https://assets.st-note.com/img/1703786184419-nRTUKfZe0e.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703786487700-UtZBStQ6xq.jpg?width=1200)
いやねえ~これに限った話じゃあないんですがね~昔からずっと違う姿で居てストーリーでずっと支えてた存在がねえ~急にこういう姿になって支えてくれるのに俺は弱いんですよねえ~ええもうね~。
そんなバカなことを思いつつ高火力で押しまくる男組+サラと、スピードが早いので結果的に火力があるし回避ビルドのフィーと援護も揃って男組より明らかに強い女組と、暴走リィンとセリーヌそして途中でクロウとチョロインだのなんだの言われて来たデュバリィも加えての混成組で工房を荒らし回っていく。
そんなこんなでやっていくと男組にジョルジュ改めゲオルグ、女組にアンゼリカ改めロスヴァイセ、混成組にマクバーン・アイネス・エンネアとの戦闘。いずれの組もⅦ組が足止めをして新Ⅶ組とリィンを送り出してついに再会!となるも未だにリィンは暴走中。力づくで止めていく。
![](https://assets.st-note.com/img/1703866484797-1dfhNSWxXZ.png?width=1200)
なんとか止めるとアークスと霊脈を通じてリィンと関わるもの全員と繋がる。要するに友情パワー!
![](https://assets.st-note.com/img/1703867760421-Rfb2SimkmX.png?width=1200)
友情パワー!で遂に正気を戻してⅦ組も全員合流。ついでに各組と戦っていた面々とアルベリヒ、オズボーン、アリアンロードも登場。この内オズボーンとアリアンロードと一戦交える。黄昏の現状に納得のいかないデュバリィが真意を確かめるべく離反したりそんなこんなで時間を稼いで工房の中のガイウス・エマと外のトマスが出入り口を繋ぎ脱出して断章は終わり。
![](https://assets.st-note.com/img/1703869222238-YLB0499R84.png?width=1200)
そんな感じで今回の記録はここまで。
まあ4作目ともなるとストーリーの流れの予想はだいたい付くので予想以上の展開!ってのはセリーヌ以外なかったり。その辺りはしょうがないでしょうねえ~。
まだゲームプレイも途中なので感想はまだ書かないがこの先なんかおお!となるような展開があれば良いねえ。
第Ⅱ部はこちら↓
いいなと思ったら応援しよう!
![マイト](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136982584/profile_dc1983e28499df188e177d2796d1718b.png?width=600&crop=1:1,smart)