【産休32日目】妊娠38週のカラダはそろそろ限界
こんにちは、出産予定日まで残り10日となった まいたけ です。
36週、37週の時とは体への負担が違うと感じたので、そのことについて書いていこうと思います…!
38週で感じる体の不調
①腰が痛い
立ってる時はもちろん腰痛を感じるんですが、寝てても腰が痛いと感じるようになりました…!
赤ちゃんがだんだんと出産に向けて骨盤の中に降りてくるようになる影響で、腰痛や恥骨痛が出てくるようです。
さらに、ホルモンの影響で骨盤まわりの間隔がゆるくなること、大きくなったお腹を支えようと反り腰になることも腰痛につながる、とのこと。
たしかに骨盤はゆるくなってるというか、歪んできた感じはします😇
②普通に座れない(足を開かないと座れない)
先日夫と最後のディナーを食べてきたのですが、お腹と太ももがくっついて苦しいので、テーブルの下では、お相撲さんのように足を開いてました(笑)
自宅では常に足を開いて座ってたのですが、外出先でももう足を閉じてられません。
ちなみに後ろの背もたれによっかかる座り方は、お産の時に難産になる傾向にあるのでおすすめしません!
↑ちなみに結婚指輪も婚約指輪ももう薬指には入らなくなってしまったので、小指につけてます。
③体が重い
妊娠前のBMIが痩せ型だったこともあり、病院からはもっと太ってと常に言われてました。
その甲斐あってか(?)体重は妊娠前から+15kg…!
今までそんな体重になったことがなかったので、ベッドから起き上がるとき、床から立ち上がるとき、気合いを入れないと体を起こせません。
とにかく立ってても座ってても重力を感じます。
④お腹が張りやすくなる、恥骨付近がチクチクする
ここ数日散歩をしているからか、お腹が張りやすくなりました。
横になってると恥骨付近がチクチクしたりすることも。
これらは、お産が近づいてるしるし(陣痛の準備)のようです!
私的にはまだまだ産まれる感じがしませんが、順調そうでよかったです。
⑤同じ体勢をしてられない
どれだけ楽な体勢で座ってても、立ってても、寝てても、同じ体勢をしているとお腹・腰まわりが苦しくなってきます。
先日、義実家で過ごしたときも、ごはん中でしたが体勢がつらく、急に立ち上がってゆらゆらしてました。
(みんなから、「どうした!?」とは言われました😊)
最後に
わたしはどちらかというと子宮口がかたい方らしく、よく運動してと言われてますが、焦らず、赤ちゃんと一緒に過ごせる残りの期間を堪能したいと思います。
こんな記事がどなたかの役に立てれば嬉しいです。
ではまた!