見出し画像

2024東北旅行記② 東京から秋田へ!念願の乳頭温泉

木曜日に一緒に旅行に行く友達が地元から上京。仕事終わりに東京駅で合流し、早速乾杯♡(乾杯①)
この日は前夜祭なのでさくっとです。軽く飲んで食べ、デザートのプリンと食後のコーヒーもいただき(さくっととは…)、早めに帰宅しました。
明日は9時ごろの東京駅発の新幹線で移動予定。ほぼいつもの出勤時間ですね。
「今日は早めに寝て明日に備えようねー」とフラグを立て、ちゃんとフラグを回収し、結局寝たのは1時過ぎでした。
翌朝、案の定ギリッギリでバタバタしつつ自宅を出発し、東京駅で朝食とコーヒーをゆっくり買う暇もなく(ブルディガラのパンを買う予定だったのに!!!)、ホームのキオスクで迷う間も無くパンとコーヒーを買い込んで新幹線に乗り込みました。


久々の盛岡!

駅ビルで宿で飲むお酒を買い込み、レンタカーを借りて乳頭温泉に向けて出発です。
ちなみに最初の予定では、新幹線で田沢湖駅まで行き、バスで乳頭温泉に移動する予定でしたが、行きたい場所があったのでレンタカーを借りました。

行きたい場所① 山のはちみつ屋 ピザ工房

盛岡駅から1時間ほどドライブし、田沢湖近くの「山のはちみつ屋 ピザ工房」でランチです。満場一致ではちみつポークのピザと4種チーズのピザを注文。
そしてなんとなんと卓上にはちみつが置いてあり、かけ放題♡
ブルーチーズと蜂蜜の組み合わせ最高です♡
レンタカーだったのでノンアルで乾杯でしたが、飲みたかった…
というか、レンタカーじゃなければ、朝の新幹線から多分飲んでた…
はちみつのお店も併設(というかはちみつのお店ピザ工房が併設?)されており、食後お土産にはちみつを購入しました。

行きたい場所② 田沢湖共栄パレス

山のはちみつ屋から車で10分弱のレストハウスです。なんとここ、秋田犬がいるんです(100円?の見学料が必要です。レストランやお土産を購入すると無料に)。
私、この世で一番可愛いのは柴犬(の中でも実家の柴ちゃん)と本気で思っているんですが、そんな柴犬といい勝負でした。
柴犬以上にもっふもふ。あー可愛い可愛い。ずっと見てられる。
田沢湖に立ち寄った際は、ぜひ秋田犬に会いに行ってみてくださいね♡

行きたい場所③ 乳頭温泉 鶴の湯

乳頭温泉といえば鶴の湯!
ポスターを見て以来、ずっと行きたかった憧れの場所です。
メインの露天風呂は、混浴。湯浴み着もバスタオルも禁止で混浴初心者には厳しかったです。入ったけど笑
ちなみに一緒に行った友達は、「混浴無理ー」と言って、女性専用風呂に行きました。

日帰りは10〜15時の間。14時半過ぎに到着し、その時点でメインの混浴の露天風呂に入っているのは全員男性でした。

鶴の湯さんのH Pからお借りしてます

中の湯は男女で分かれていて(内湯・露天風呂有り)、露天風呂に混浴露天風呂への入り口があります。ただ、露天風呂は繋がっていないので、入浴しながらの移動はできず、混浴露天風呂エリアの岩陰から入浴する必要があります(伝わるかな、、)。混浴露天風呂には岩影があるものの、男性更衣室の近くなので、多分結構見えます…。
入浴してしまえば白濁の温泉なので、見えることはなさそうです。
人が少なくて、かつ暗い時間だとハードルが下がりそうなので、次回は是非宿泊して堪能したいです。

写真撮影は禁止です。「日本秘湯を守る会」よりお借りしてます。

以上予定していた行程を終え、今日のお宿「乳頭温泉 妙乃湯」に向かいます。
とてもとてもとても素敵なお宿で、今まで訪れた宿の中でもトップクラスに良かったです。季節を変えて再訪したい!

次は宿編〜

いいなと思ったら応援しよう!