![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70764341/rectangle_large_type_2_50701d07f319cb84a326c30d9a92f049.png?width=1200)
「ーきっと、やさしくつながれるー透明廻廊メゾンの描く未来」について深掘り!
こんにちは♪めぞんぬしです。
今回は、「透明廻廊メゾンの描く未来」についてお話しします☺️
さあ、始めましょう!
◆
以前Twitterではお知らせしましたが、少し前に透明廻廊メゾンのホームページに「透明廻廊メゾンの描く未来」というページを新設しました☺️↓
色々書いてありますが、それを一言でまとめて「きっと、やさしくつながれる」、としました。HPのトップにも書いておきました☺️
いつもよく見て下さっている方は、あれ?「ちょっと新しい楽器の世界を」はどうしたの?と思われるかもしれません。
変える前まで「ちょっと新しい楽器の世界を」がトップに書いてあり、こんな記事も作っていました↓↓
変えた理由は、作りたい音楽についてはまさに「ちょっと新しい楽器の世界」なのですが、それによって何を成し遂げたいのか?という所がこの言葉では弱いかなぁ…と思ったからです。
なので、トップの言葉を変更したからといって上の記事で書いた想いは変わっていません☺️むしろ頭の整理になって「きっと、やさしくつながれる」が浮かび上がってきました✨
◆
HPで「人と音楽、人と人がやさしくつながるお手伝いがしたい」と言っているのは、
過去の私が音楽と「やさしくつながれなかった」経験を活かして、皆様の未来を変えるお手伝いがしたい…という想いからです☺️
言っていることがふんわり抽象的ですが、どういう形態の「お手伝い」になるかは今後の曲やプロジェクトによって様々になるかと思います!受け取り手の気持ちによっても変わるでしょう。
透明廻廊メゾンを始める前の私と音楽のつながりがどんなものだったか、振り返ってみました。
お読みいただくと「音楽界にはこんな感じの問題あるよね」と共感して頂けるかもしれません😃(問題、という言い方が丁度良いかわかりませんが、他によい言葉が見つかりません)
問題理解のための1つの参考例にして頂ければ嬉しいです☺️
結構ボリュームがあるのでお暇な時にでも読んでみて下さい✨
・レッスンの強制は嫌!〔ピアノとめぞんぬしのつながり〕ーきっと、やさしくつながれる 深掘りその①ー
・手探りの作曲〔作曲とめぞんぬしのつながり〕ーきっと、やさしくつながれる 深掘りその②ー
・管楽器と歯並びの深い関係〔クラリネットとめぞんぬしのつながり〕ーきっと、やさしくつながれる 深掘りその③ー
・声優さんへの憧れと人を抑えつける声〔声とめぞんぬしのつながり〕ーきっと、やさしくつながれる 深掘りその④ー
◆
*おまけ*
僕は僕のままで 君は君のままで 一歩踏み出せばきっとつながる(〜Dream Power より〜)
己のすべてに巡る血を知れば しがらみを解く鍵も見つかるだろう(〜アランの海 より〜)
いいなと思ったら応援しよう!
![めぞんぬし🫧透明廻廊メゾン](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46706794/profile_4f06e5f5f52122b7bb5ae0c1da5a9893.png?width=600&crop=1:1,smart)