マガジンのカバー画像

未来計画

13
透明廻廊メゾンの未来を計画(妄想?)している記事です。 レーベルや楽曲の方針、私の身の振り方などなんでも。
運営しているクリエイター

#作曲活動

手探りの作曲〔作曲とめぞんぬしのつながり〕ーきっと、やさしくつながれる 深掘りその②ー

私が作曲を始めたのは小学4年生の頃。 ある日、ふとメロディーが浮かんだので、大好きなリコーダーでアンサンブル曲を作ってみる事にしました。 「レッスンの強制は嫌!〔ピアノとめぞんぬしのつながり〕」でも触れたのですが、作曲をしていた事は親とピアノの先生には一切言いませんでした(作曲をするならピアノも頑張ろう、という流れになるのが嫌だったため)。 でも、音楽の好きな仲の良い友達には話していました☺️そうしたら「曲が出来たら一緒に吹こう!」と言ってくれました😃 作曲は家にある古い

レッスンの強制は嫌!〔ピアノとめぞんぬしのつながり〕ーきっと、やさしくつながれる 深掘りその①ー

私は、小学1年生から高校3年生まで近所のピアノ教室に通っていました☺️ 小学校入学目前のある日。 親に「ピアノ教室に入るよ」と告げられます。 4つ上の姉が教師を目指しており、ピアノが必要なので習うことになり、どうやら私はそのついでに教室に入れられるようなのです。 私は嫌がって泣きわめきました。小さかったので具体的なやり取りは覚えていないのですが、嫌でたまらなくて泣き散らした事自体は今でも鮮明に覚えています😅 嫌だった理由は明確で、大人が苦手だったことと、何もせずたくさん

「ーきっと、やさしくつながれるー透明廻廊メゾンの描く未来」について深掘り!

こんにちは♪めぞんぬしです。 今回は、「透明廻廊メゾンの描く未来」についてお話しします☺️ さあ、始めましょう! ◆ 以前Twitterではお知らせしましたが、少し前に透明廻廊メゾンのホームページに「透明廻廊メゾンの描く未来」というページを新設しました☺️↓ 色々書いてありますが、それを一言でまとめて「きっと、やさしくつながれる」、としました。HPのトップにも書いておきました☺️ いつもよく見て下さっている方は、あれ?「ちょっと新しい楽器の世界を」はどうしたの?と思わ

ちょっと新しい楽器の世界を【後編】すべては廻廊のようにつながっている

…の続きです。 ◆ ちょっと新しい楽器の世界を 具体例上級編! ーリッチビギナーー 「コレクション25」の時はリッチビギナーというテーマで曲を作りました。 「リッチビギナー」は私が勝手に考えた言葉で、他の楽器や歌・作曲などの経験がある、音楽的資産を持ったビギナーのことを指します。 完全な初心者向けの曲はハ長調が多かったり、臨時記号がなかったりしますが、このリッチビギナーでは音楽的には深く・楽器の操作的には易しい曲を目指しました。 2つ目・3つ目の新しい楽器を始め

ちょっと新しい楽器の世界を【前編】透明廻廊メゾンを一言で表したい

(2022.7.10再編集) こんにちは♪めぞんぬし(@maisonnushi)です。 今日の茨城は雨です☔️梅雨入りも近いのでしょうか…😃? ◆ こないだ、透明廻廊メゾンのホームページにこんな言葉を付けてみました! 「ちょっと新しい楽器の世界を」です! HPだけでなく各SNSのプロフィールにも書き加えてみました☺️ (※追記…今はついていません) 実は、前から透明廻廊メゾンを一言で表せる言葉が欲しかったんですが、中々難しくてほったらかしにしてました😅 私の好きな