Amoちゃん

癒しと綺麗を届けるお仕事してます𓍯 愛猫と気ままな暮らし。

Amoちゃん

癒しと綺麗を届けるお仕事してます𓍯 愛猫と気ままな暮らし。

マガジン

最近の記事

猫と暮らすこと

猫との出会い 猫とはじめて暮らしたのは確か、21歳くらいのとき。 まだ実家に住んでるとき、私の誕生日に父と母が迎えてくれました。 どちらかと言うとうちの家族は犬ほどに、猫にいい印象はもってませんでした。 それが、ひょんなことがきっかけに、それはもう瞬間的に全員がハートを射抜かれることに! 誕生日に迎えた子猫はピンキー。 アメリカンショートヘアーの元気な男の子でした。 初めて猫を迎えるにあたって、今思えば素人集団の家族だったなと思うので、『もっとこうしてあげれば良かっ

    • note再開

       以前の投稿から気づくと早2年半が過ぎ去っていました。 その間には、出会いがあれば別れがあり、環境だけではなく、わたし自身の気持ちや考え方など、目まぐるしく変容していました。 近頃は文章を書くと言ったら日記くらい。まずはその延長線上のような、感じたことを気ままに、「書きたいな」と思った自分に素直に従いたいと思います。 ここ最近まで、インプットと行動力を必要とする時間を過ごしていました。 5.6年前に自分に約束した、「好きで埋め尽くす」を軸にして、「頭の中の理想の生活」を現実に

      • 12月の薬膳

        この間、お仕事で京都に行った時の話。 室内にいるのにも関わらず、生死を意識して しまうほどの寒さを体感。(大げさ〜) 聞くところによるとその日は、前日との気温が マイナス5度だったようで。 しかも、室内では厚着ができなかったので、 むしろ外の方が厚着分暖かいのでは?と 思うくらいでしたよ!! そして帰り際には無の境地になり、 気がついたらワイン屋さんに吸い込まれるように 入っていきました。 お酒は月一くらいしか飲まない上に、 強くないのに、、。 本能がそうさせた訳ですっ。

        • 10、11月の薬膳

          秋めいてきましたねぇ。 歩いてるだけで、嬉しくて笑ってしまいますねぇ。 といってもわたくしなんと。 めでたく、花粉症デビューいたしました。 こんな大人(中年)でなるとは思ってもみず! ほっとけば、そのうち大丈夫になるだろう、、 と見て見ぬふり作戦も敵わず、 自覚せざるおえなくなりました! 日差しも花粉も戦いを挑んでくるので、 顔にマスク2つしたいです。 (おでこ&目部分と、鼻&口部分) さてさて。 秋は急に冷え込んだかと思ったら、 すぐに過ぎ去ります! そのため今回は

        マガジン

        • Amolog
          2本
        • 食べて癒す薬膳ブログ
          11本

        記事

          9月の薬膳

          今日は朝から近くの川に散歩にいってきました。 散歩といっても、今日はちと様子が違う。 そう! 長靴にバケツにハサミ! 川を散歩してたら気になるゴミ。 ということで、散歩しながら取るという方法に! マイペースでとことこ歩いて取ってたら、 ランナーの人がゴミ拾いしながら走ってた。 わかるよ〜おぢちゃん! 気持ちわかる!! と、心の中で握手したよ。 9月の私たちの身体今日も歩いたけれど、やっぱりまだまだ暑い。 太陽の照り返しまではないものの、 汗がじわじわと出る暑さがあり

          9月の薬膳

          8月の薬膳

          今日ちゃんと、気づきました。 わたし、遊びたいんだと、、。 夏っぽいことしたいなぁぁぁと。 そうは言っても、夏っぽいことってなんだっけ?? ◎キャンプ!(トイレとかちゃんとしてないとやだ) ◎バーベキュー!(炭とかは誰かやってほしい) ◎海!(浮かぶしかできない) ◎川!(足浸かるしかできない) ◎花火(線香花火のみ、好き) ◎浴衣(お腹いっぱい食べたら苦しい) わがまま〜笑 さ、今月も行きます。 8月のわたしたちの身体 7月から、かなり暑い日が続いてますね。

          8月の薬膳

          7月の薬膳

          毎日何をしているのか、、 あっという間に過ぎ去ります、、、。 今年は浴衣着てお出かけしたいなぁ〜。 季節のものハモなんか、食べに行きたいなぁ〜。 ちょっといいホテルにゆっくり泊まって、近くの海行きたいなぁ〜。 色々な現実逃避をしっかりしながら、毎日やることをせっせこやる。 こういう夏もたまには良いでしょう♪ 7月のわたしたちの身体 近頃は、秋が短く感じますよね。 それほど、意外と夏が長いです。 夏は、蒸し暑いというだけで気が消耗します。 さらに汗をかくことで血や身

          7月の薬膳

          6月の薬膳

          暑い日が続きます! わたしはここぞとばかり、何から何まで、洗濯をしてます〜。 天日干しのベッドシーツの心地よさがたまらない。 次いつ雨降るかわからないから、この心地よさを毎日感じたくて、毎日干したいくらいです! 梅雨の晴れ間を思う存分楽しみたいところです☺️ そうは言っても梅雨。 わたし、実は一番苦手な季節なのですが、日本人は割と苦手、、という人が多いのでは?と思います。 さ、今月もまとめていきます! 6月の私たちの身体☝️温度湿度共に急上昇⏫ それにより、体感でも

          6月の薬膳

          そもそも何故季節薬膳なの?

          今年の1月から、季節の薬膳についてちょこちょこと書いてます。 ここでちょっとだけ、なんでそもそも季節の薬膳なの??っていうことをつらつらと書いておきたいと思います。 日本人の特徴 今は当たり前になっている、肉や卵。 でもこれが当たり前になったのは、日本人の歴史からいくと、ほんのちょっとの歴史。 日本人は、島国の農耕民族。 魚やお米、野菜から栄養を摂っていましたね。 炭水化物以外は、割と消化にパワーが必要です。 そして忘れてはならないのが、日本の気温や湿度。 真冬を除

          そもそも何故季節薬膳なの?

          5月の薬膳

          いよいよ5月! 4月の桜は見事に散り、新緑に備えて新芽が柔らかい光を放っています☺️ もうそろそろ、ホタルもお出ましの頃かなぁとのんびりワクワクしておりますっ。 5月の私たちの身体☝️ 5月は春の後半、梅雨の前。 一気に温度も上がり、暖かい陽気に包まれることも多くなります。 ただ春は、1年の中で一番目まぐるしく季節変化が訪れる時。 しかも、、 季節変化が一番激しいのにも関わらず、新しいことがどんどん増えちゃう。 環境の変化なんかはそうですよね。 就職、転職、入

          5月の薬膳

          4月の薬膳

          一気に春が到来ですねっ! 桜が風に舞って、見事に散っていく、あの瞬間、大好きです❤ それにしても今年の桜はかなり早く咲いて、早く散りそうっ! 1日1日、見逃せません✨ そんな4月のわたしたちの身体☝️ 前回もお話した通り、春は上半身にトラブルが起こりやすく、そのトラブルが移動すると言われています。 アレルギーもやっぱり上半身ですよね! つい先日フェイシャルトリートメントに来てくださった方も、珍しく吹き出物がでていたり、周りのお友達も頭皮に吹き出物がでていたり。 しか

          4月の薬膳

          3月の薬膳

          3月のわたしたちの身体の変化 まさに、三寒四温の季節の到来。 この時期の、山から川へ降りてくる、草花の香りに日差しのぬくもりがあわさった風の香りが大好きです! 昼間の暖かさが心地よくなりますね! そんな3月のわたしたちの身体は、冷えからくるトラブルと春風によるトラブルが混合する時期です。 春は上半身にトラブルが起こりやすく、そのトラブルが移動すると言われています。 わたしは因みに、上半身に湿疹、顔に大きいニキビができたことがあります。 このトラブルどちらも、1ヶ月以上

          3月の薬膳

          2月の薬膳

          前回の1月の薬膳の記事宣言どおり、1月はきちんと料理をインスタにアップできましたー! 新年早々、くじけなくて良かった。。 見て参考にしてくださっている方もいらっしゃって、なんだか嬉しいので引き続き、楽しくやっていきたいと思います! 2月のわたしたちの身体の変化暦の上では、2月3日から立春ですね。 暖かい、、、とまでは行かなくとも、春の香りを感じられる風が心地よくなる時期です。 本格的に春を感じるにはまだまだ寒さが勝ちますが、氷が解け、春野菜の芽たちが土の中で地上に顔

          2月の薬膳

          <1月の薬膳>

          せ・・・宣言してしまおかな・・・。 自信はありませんが、今年から、薬膳料理をちょくちょく載せていこうかなと思っています。 (食材のみになる可能性アリ) 薬膳と言っても堅苦しいと、私自身楽しくない。 今までもお話した通り、薬膳とは生薬を使うことが薬膳ではないので、出来る限り食材の効能を軸として伝えられたらなあと思っています! ただ作るのではなく、簡単なお話も交えながら書いていきますね~。 それでは早速! ~1月のわたしたちの身体の変化~気温・湿度ともに低下するため、

          <1月の薬膳>

          冬の薬膳

          どこもかしこも、冬支度の足音が聞こえてきましたね! こんなときにも、ぜひ食事の養生を基本にとりいれたい。 冬の邪気を払えるカラダ作りにぜひ活用ください! くまは冬眠しますが、わたしたちはしなくても栄養を入れられる。 なんだかありがたいなぁと思う今日この頃。 さてと、冬の薬膳のお話といきますかっ。 薬膳ってなに??季節の薬膳が持つ意味などは、前の記事でお話していますのでよければぜひ・・・。↓ ~冬の薬膳~冬は、 “寒気” というように、気温の低下により、冷たい空気

          秋のおすすめ薬膳

          食べものがより美味しい季節となりましたね!こんな時だから、薬膳のお話をしたいと思います! 〜薬膳ってなに??〜みなさん、薬膳の世界って難しく感じませんか?わたしはずっと、そう感じていたし、簡単でもないなぁとも思います。 でも結局どういうことかというと、食材の持つ効能を使った食事をするということです。 さらにわたしは、食べ方なども、これらに含まれると思っています。例えば、よく噛んで食べる・・・など。(これ、わたしわかっているけど苦手です。。) ただ食すのではなく、効能を活

          秋のおすすめ薬膳