![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107821576/rectangle_large_type_2_a9e996bb920ac2ff328aea4550dee840.jpg?width=1200)
人が人を楽しませるパフォーマンスを体感
今日は土曜日
ボケーっとお布団の中からnote開いてみました
土日は書くタイミングないかなーと思ったけど朝起きて子どもたち起きる前ならいけるはず
昨日はシュラスコを初めて食べにいってきたのです🍖人生初だわ
美味しかったー!
シュラスコってブラジルのお料理みたい!
シュハスコ
ブラジルの肉料理
シュハスコ[1]、シュラスコ(churrasco ポルトガル語: [ʃuˈʁasku], スペイン語: [tʃuˈrasko])は、牛や羊などの畜肉を鉄製の串に刺し通し、岩塩を振って炭火でじっくりと焼くブラジルの肉料理である[2][3]。周辺国のアルゼンチンなどにも同様の料理があり[3]、スペイン語圏であるそれらの国々ではチュラスコないしはアサード(スペイン語: asado)と呼ばれる。
そんな串にブッ刺さったお肉をメンズウエイターが持って各テーブルにラウンドする
そのパフォーマンスはお腹が空いてる人をとてもエキサイティングさせる演出だ
目の前で塊肉をスライスしてくれてそれをトングでつかむ
ワクワクさせてくれる!!!
これは人じゃなきゃできないことだなーと
レストランに行く意味があるなーってぼんやり思いながら食べてました
レストランサービスのなかで人じゃなきゃできない部分を強化しないとAIや無人化がすすむ中、生き残れなくなってしまうからなとざっくり考える
あ、おきたはやーい
今日はここまでです