![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111332026/rectangle_large_type_2_c520dbfd85e7462a3e0b1de589d202af.png?width=1200)
行動力が上がる色とは
こんにちは!
今日は、センセーション・カラーセラピーから
行動力が上がる色について
書きたいと思います。
行動力が上がる色について、
ふと感じたのは…
一般的なイメージでも、
レッドは、行動力のイメージ
それは「情熱」のイメージの
影響が大きいからだと思います
集中力を高める色でもありますよね
レッドの意味もたくさんあり、
情熱・行動力があります
レッドは自律神経に作用し、
集中力ややる気をもたらします
長期より短期で集中して
行動したい時に
取り入れたいカラー
疲れている時は、
レッドを選ぶことは少ないかと思います
その時は、グリーンで癒され、
気分や疲れが取れた後に、
レッドをポイントで使うのが良いと思います
何色を使うと行動力が上がりますか?
レッド以外にも、
自分の行動力が上がる色を知っていると、
やる気が起きない時にも役立ちます
良かったら楽しく見つけてみてください♪
参考になれば、うれしいです
本質に気づく
センセーション・カラーセラピー