![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114716543/rectangle_large_type_2_75597303931dc38f9724b63856ff6141.png?width=1200)
明晰性を高める色
こんにちは!
8月もあと3日になりましたね。
残暑がありますが、お変わりないですか。
今日は、明晰性を高める色
「ブルー」について
明晰性を高める「ブルー」
ブルーのお色を見ると、
どんな印象・気分を感じますか?
空や海が思い浮かび、穏やかさを感じたり、
ブルーのお色を見て、
気持ちが落ち着くこともあるかと思います
色には、沢山の意味があります
色を認識すると、私たちの身体は、
生理的効果と心理的効果を感じます
ブルーには、
冷静さが深める効果があり、
思考がクリアになり、
明晰性も高くなります
明晰性が高くなると
論理的に考えやすくなります
企画立案・アイディア出しのとき、
冷静さや気持ちを落ち着きたいときに、
ブルーのアイテムを身の回りに
取り入れてみてください♩
お洋服や小物、雑貨、ペン、
お花や食べ物から取り入れることもおすすめです♩
ブルーの食べ物は、ブルーベリーなど
ブルーのお色も幅広くあり、
好きなブルーを探すことも楽しいですよね
ブルーの良さを仕事・生活に取り入れて、
活かしてみてください♩
ありのままの自分に気づく
センセーション・カラーセラピーはこちらから