見出し画像

「重い」感覚は思考の捏造だって気づくこと

時代の転換期の湯処、まいの湯へいらっしゃい♨️



✻この記事は2023年10月の再掲です✻





「軽くなる」ということは

今まで「重い」と感じてきたことが
「思考の捏造だった」って気づくこと



「〜しなきゃ」「普通こうだよね」
「人としてやばい」「もっと真剣に」
「嫌われたくない」「あわよくば得したい」


などなど、思考の捏造




「軽やかに生きる」ってことは
環境(世界)の方が勝手に変わるのではなく


自分の頭のなかが変わるから
おのずと感じ方
そして行動も変わるってこと


行動が変わるから、
結果的に環境(世界)も変わるよね

ということ




とあるシチュエーションに立ち会ったとして


一瞬「重い」って思っても
すぐに「で、どうしたい?」って自分に聞けるとか


そこで起こした行動にたいして
「罪悪感」を抱えない


もうすでに次の一瞬の
「こうしたい」を選択している



そういうこと全体をみたときに

「軽くなる」と言われている”生き様”


になるのかなと
私はとらえています





シンプルですが
かなりわかりやすくまとめたと思います


味わってみてください

♨️

いいなと思ったら応援しよう!