イメージ通りのものが本当に目の前に現れたらこわくても飛び込む
時代の転換期の湯処、まいの湯へいらっしゃい♨️
イメージ通りのものが
実際に、本当に
目の前に現れたら感じるのは
ひっ、こわい!嘘でしょ!
周りからズルい!と思われるかも
そんなものすぐに受け取れない
意外とこんなものです
そこにこわくても飛び込む
こわいけど手にいれると決める
これが現実創造していくときに
「腹を決める」といえるような場面です
これは私の話ですが
賃貸マンションを扱う建設会社で働いていた私は
入社してからはじめの数年間、
会社の物件に住んでいました
どんなところかというと
駅から徒歩30分
周りは畑!田んぼ!(虫さんもたくさん)
静かでいいところでしたが
理想とはほど遠かったです
仕事中に
新しく募集される賃貸マンションの情報を見るたびに
「いいなぁ」という小さな望みを
「とはいっても私には住む権利ない😐」といって
やさぐれマインドで放っていました
(↑不足感からの望みなので
もちろん行動もしないし叶いっこない)
その会社では
東京と神奈川の物件を取り扱っていたのですが
私が2年目とかのころに
「湘南エリア」に新しいマンションが建つことになりました
一年ほどかけながら
そのマンションがどんどんできていく様子・・・
建物が建って
間取りが公開されて
水色と白を基調としたリゾート風の外観ができて
素敵なマンション名がつけられて
リアルに電話で入居の申し込みを受けながら
私の心には強い感情がわいていました
「え、ずるい」
「私だってこういうところに住みたい!」
もう羨ましくて腹が立ったんです
でもそこはファミリー向けのマンション
もちろんすぐに満室になって
今、私には住むことが叶わない
そこから無意識的に
私は理想のインテリアの画像を集めていくようになりました
検索キーワードは
#西海岸風インテリア #カリフォルニア風
などなど
#モロッコ風 素敵だけど少し違うかも
#ハワイ風 もちょっと違うかも
と微妙な違いも
量を見ることで判別できるようになりますw
そして約3年が経ち、、、
仕事もやめたし
もういよいよ海の近くに引っ越しちゃおうかな〜
近くに働けるオフィス街がなくてもいいや
一年くらいバイトでもなんとかなる
それくらい気持ちが吹っ切れたときに
ふと見つけた物件がまさに!
集めていた要素で成り立っていた理想のお部屋だったんです
具体的には
壁紙や建具の色がターコイズブルーで
ところどころ海を連想させる
青・白のタイルでデコレーションされている
一人暮らし用のお手頃な価格のアパート
しかも二階の角部屋
リノベーションなので部屋によって
壁紙や装飾がまちまちらしく
(モノトーン系や花柄の部屋もあるらしい)
そのとき空いていた一室が
理想の、海をイメージしたデザインでした😳
イメージ通りのものが本当に目の前に現れたんです
でも
ネット上の写真じゃあ信じられず
「見に行くしかない」と恐る恐る予約し
片道二時間近くかけて見に行きました
実際に見に行ってみて
「うわ、目の前に現れた」と
本当にぎょっとしましたよ(笑)
でもこのときに
「契約します!」と言うか言わないか?
それは私にかかっています🤚
そのとき
いちおう契約できるお金とたっぷりの時間があった私
でも
宇宙がここまで用意してくれたとしても
「お金がもったいないし」「無職だし」
「もっといい条件のところがあるかも」
と延期することもできます
ここが腹の決めどころだし
普段から感覚をとぎすましていれば
もしもの「違和感」にも気がつけます
(その場でここにします!と言いましたよ🌸)
と、
これが私のしてきた現実創造のひとつの例です
イメージ通りのものが本当に目の前に現れたら
こわくても飛び込む
「思い描くコツ」と
タイムラグの間に"やけくそ"にならないことで
力技でやらなくても
タイミングが合って手に入ります
この生き方をすることは誰にでも可能です
あとは好みのお話🌸
♨