見出し画像

地味に、確実なエネルギーシフト/月星座に還る

時代の転換期の湯処、まいの湯へいらっしゃい♨️


10月末から11月に入る瞬間もそうでしたが
ここ数日も地味に、確実に
大きなエネルギーのシフトを感じています

(あえて「エネルギー」と書いています)


みなさまはいかがでしょうか?



このnoteは私自身、
ホロスコープの一部分を強化するために
はじめたものでした


・冥王星のエネルギー
・水瓶座土星のエネルギー
(3ハウスなのでこまめに独自性のあるSNS発信)
・火星水星コンジャンクション
(11ハウスの終わりなので全体に向けて発信)


夏から投稿は減っておりましたが
約2年コツコツ意図し続けることは
簡単なことではありません

地味ですが、その地味さのなかで
確実に鍛え上げられている
そんな感覚を覚えます

(「修行」というイメージではなくもっと軽いです)



よく、ホロスコープは
「月」の望みを叶えることがゴール
そのための「太陽」

というような表現も見ます


古典的な解釈ではないので
占星術的にはちがうかもしません

心理学ベースで感じてみると
それもそうなのだろうなと思います



私は月が、5ハウス牡羊座にあり

「どうして自己表現がしにくいのだろう?」
「もっともっと自分を表現してもいいんじゃないか?」

という葛藤から
アートワークショップを開いたり
音声配信をはじめました



そこから、その活動にどうしても
”ムラ”が起きやすかったり
もっともっとと焦り出す自分がいると感じて

「月」に「執着」していたんだ
と気づきがありました


そのころホロスコープのネイタルの
読み方を知るようになったと記憶しています
(2年半前)



意識的に、
こうした、、、、言語化しにくいですが
「あり方」の話を書いていったり

忖度せずにハッキリと厳しいことも
セッションでお伝えしていくなかで

結果たどりついたと感じるのが

「月」を5ハウス牡羊座的に
のびやかで率直な自己表現🫧

これを遠慮も自己否定もなく
日常のなかでやれているな🌱

という実感です



私の本質は
いろいろ考えているようで
案外なにも考えていなくて
(というより考えるより行動)

率直で、シンプルで、子供のようなのです


これからはそのエネルギー感で
noteも軽く書いていこうかなという
気持ちになっています

今までは「あえて」水瓶座や蠍座の
エネルギーを意識していたので・・・





ではまた更新します🌸



★ZOOMお茶会開催しています★


いいなと思ったら応援しよう!