![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55822148/rectangle_large_type_2_bc4f749f1fa652a3e89c14ff6b96a8c9.jpeg?width=1200)
第457話 第21回「コメントでじょーじ&ゆかりちゃんが喜んだで賞」の発表
さて、今日は、
【第21回】『コメントでじょーじ&ゆかりちゃんが喜んだで賞』の発表だ。
◆発表
きいすさんの、
すごい✨👏21.5キロと言ったら、小学一年生一人分ですよ!!
告白すると、私も夜中お腹すいた時に海苔食べてます😆
カロリーゼロと自分に言い聞かせて…😂
です~~~!!!
おめでとうございま~~~す!!!
きいすさんは、コゆ喜賞、初受賞で~~~す!!!
パチパチパチパチパチパチ~~~!!!
⋄ コメントをいただいた記事 ↓
昔のひどい記事を、書き直してマシにしたものです。
きいすさんとは、note仲間、stand.fm仲間、に加えて、
「海苔ゼロカロリー仲間」というカテゴリーも追加されました! 嬉しい!
◆きいすさん(印象)
僕の印象では、きいすさんは、
①バイタリティあふれる行動派
②意識高い系日本代表クラス、のママさん
③上品で、かつ、ソフトなお人柄
という感じです。
盛ってません。思ったことを思ったまま言語化しました。
「印象」であって、ちゃんと調査して書いているワケではありませんが、そんなにハズレてはいない自信があります。
きいすさんのnote ↓
◆きいすさん(プロフィール)
きいすさんは、2人のお子さんのママです。
・・・。
僕が、書くこともないんですよねぇ~。
きいすさんが、ご自身でプロフィールを書いてらっしゃいます。↓
長い記事を読まない、どこのどいつのどちら様のために、ごく簡単にきいすさんをご紹介しますと、
①学びのためのブックガイド
②『読書KID 親の会』noteサークル
③stand.fm『こどものための まなびブックガイド』
の、3つで構成されている・・・と思いきや!
・#教えてきいすさん
・コミュニティ型ブックストア
・共同運営マガジン《 みんなの本棚 》
・ゆるラク子育て
・スタエフママ部代表
などなど、まだまだあるのです!
ポイントは、子育て ✕ 本 ですね。
ママ(子育て) ✕ コミュニティ とも言えますし、
意識高い系ママ ✕ でも優しいママ(怖くない)、というカテゴリーにも属していますね。
◆サークル
『読書KID 親の会』noteサークル に、私じょーじも参加させていただきました。
動機は、
①noteのサークルというコミュニティに興味関心があったから
②読書好きだから
③子ども教育に、僕が思うこともあるから
でした。
1番は、「サークルって、どんななんだろう」「ちょっと覗かせてもらおう」、という思いです。
いくつかの記事を読んだだけで、他には何もしていません 汗。
54歳のおじいちゃんは、ただニコニコと眺めるという任務を遂行中です。
(めっちゃ適任だ)(めっちゃ重要かもしれない)
◆まさかのstand.fm
「あらま~、stand.fmも~~~⁈」←リトルじょーじの声
偶然、似たような時期に、音声投稿を始めていました。
きいすさんは今年の2月から、僕とゆかりちゃんは3月から、
音声投稿、stand.fmをスタートしたのです。
奇遇です!
しかも、僕のことをガッツリと紹介までしてくださったのです!
きいすさんは、女神でした!
きいすさんのstand.fm ↓
◆きいすさんのstand.fmの神回!(noteもモチロン)
こちらです!
『今日からぼくがクッキング』の著者は、岐阜県は垂井町の方のようです。
ゆかりちゃんの地元も岐阜県なので、親近感を感じます。
この回は、noteも、そして、stand.fmのインタビューも、
どちらも神回です!
なので、あえて余計な解説は書きません。
noteとstand.fmと、両方をご堪能下さいませ。
stand.fmは「ながら聴き」ができますので、家事をしながらとか、通勤中とか、散歩しながらとか、そういう聴き方が超オススメです!
noteも、何かの待ち時間とか、通勤電車の中とか、「ながら読み」がオススメです!
面白いですよ~。ママさんは、必聴&必読です。
では、サポートに行ってきます!
◆コゆ喜賞とは
「コメントでじょーじ&ゆかりちゃんが喜んだで賞」、略して、「コゆ喜賞」を、簡単に説明します。
毎週1名を、サポートさせていただいてます。
選択方法は、その週の【コメント】の中から、僕たちの独断と偏見で選ばせていただきます。
ポイントは、【コメント】です!
「週」とは、木曜日から翌水曜日までです。
現在、コメントする方はとても少数なので、大、大、大チャンスです。
で、
毎週金曜日には、このように『発表記事』を書いています。
毎記事、TwitterとFacebookにリンクを貼ってシェアも行なっています。
音声投稿『じょーじとゆかりのクオリティタイム』(stand.fmとYouTube)にも、noteのリンクを貼っています。
さして拡散効果があるとは思えませんが、現状報告をさせていただきました。
◆〆
きいすさんのことを「上品」と言ったのは、実は、ゆかりちゃんなのだ。
stand.fmのきいすさんのトークを聴いて、ゆかりちゃんは(自分の話し方と違って上品だなぁ)と思ったみたいだ。
昨日の、YouTubeラジオ『じょーじとゆかりのクオリティタイム』の、58秒か59秒のところ。
stand.fmなら、1分03秒のところ。
「さあ言えや」と、ゆかりちゃんが僕に命じている。
確かにきいすさんは、パートナーに「さあ言え」と命じたりはしそうにない。
でも、ゆかりちゃんには安心してほしい。
僕は、そんなゆかりちゃんが大好きなのだから。
いいなと思ったら応援しよう!
![奈星 丞持(なせ じょーじ)|文筆家](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76807197/profile_1b131e63b956beac74502f9366356404.jpg?width=600&crop=1:1,smart)