![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128465880/rectangle_large_type_2_6a4553841efa475b06e7292fa5350078.png?width=1200)
川奈天吾が青豆雅美に接するように、僕は超やさしかった(本音はともかく)
3年半前のことです。
妻のゆかりちゃんは、書類が大量に詰まった段ボール箱を持ち上げました。
正確には、持ち上げようとしたのです。
「あたっ!」
ゆかりちゃんの大声が、家中に響き渡りました。
ひょっとしたらマンション中に響き渡っていたかもしれません。
「ヤバイ、ヤバイ!」
出川哲朗さんのマネを始めました。
ぜんぜん似ていません。
「ビギッて言った!
ビギッて言った!
ビギッて言った!」
腰が、「ビギッ!」っという音を出したようです。
おそらく、ギックリ腰ですね。
でも僕は、長年、椎間板ヘルニアに苦しんだ人間です。
いわば、
有段者級の経験者です。
逆かな。経験者の有段者です。
だから、本物のギックリ腰の痛さを知っています。
本物のギックリ腰ならば、会話などできません。
「ヤバイ、ヤバイ!
ビギッて言った! ビギッて言った! ビギッて言った!」
こんな説明はできません。不可能です。
これは、腰が「ビキッ」と鳴ってビビっただけのことです。痛いような気がしているだけです。
でも、そんなことを言ったら、ゆかりちゃんが可哀想なので、僕は、
「行きつけの接骨院に行った方がイイね」
と、天日干しした羽毛布団のように爽やかで暖かく言いました。
川奈天吾が青豆雅美に接するように、超優しく接しました。
本音はともかく、です。
ゆかりちゃんは、すぐに、接骨院に電話しました。
ゆかりちゃんは接骨院から帰ってくると、わが家にあったコルセットを腰に巻きました。
僕が少し前まで使っていた腰椎コルセットです。
バンテリンコーワの、値段のお高いコルセットです。
ゆかりちゃんは、その、バンテリンコーワの腰椎コルセットを、
ふぁさ~
っと巻いていました。腰に。
コルセットとは、ギュッ!と、きつく巻くべきモノです。
3年半前の僕は、体重が74kgで、腰椎コルセットもLサイズかLLサイズだったのです。
ゆかりちゃんがその腰椎コルセットを巻いて、ギューっと絞ると、それは【マジックエリア】を越えてしまいます。
ブレーキが作動せず緩んでしまうのです。
スレンダーなゆかりちゃんならではの珍現象でした。
これではコルセットは、コルセットの意味を果たしません。
でも、ゆかりちゃんは、
それなのにゆかりちゃんは、
僕がさんざん使い倒したバンテリンコーワの腰椎コルセットを、
ふぁさ~
っと、巻いているのです。
ふぁさ~
って、巻いても無意味です。
ファッション?
・・・腰痛ファッション?
それともあれは、「腰の痛みがなくなりますように…」という、祈りの儀式だったのでしょうか。
願掛けかなぁ。
いえ、こんな願掛けは無意味です。
願掛けの効果などは一切期待できません。
神様だって、笑っちゃって力が入らないですよ。
神様だって、
「ふぁさ~、
って、なに⁈」
と、思わずツッコミを入れちゃうでしょう。
この
ふぁさ~
が、僕のツボに入って、笑けて笑けて、メッチャ大変でした。
真面目な顔しているんだもん。
反則だよなぁ。
僕は、ゆかりちゃんが大好きです。
おしまい
※この記事は、エッセイ『妻に捧げる3650話』の第1380話です
※この記事は、過去記事の書き直しです
いいなと思ったら応援しよう!
![奈星 丞持(なせ じょーじ)|文筆家](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76807197/profile_1b131e63b956beac74502f9366356404.jpg?width=600&crop=1:1,smart)