らんみかさんに、イギリス英語を教えていただきました!
僕は今、小説を書いています。
7月23日の締め切りです。noteの創作大賞に挑みます。
下書きを書いては投稿をくりかえしています。
良かったら読んでみてください。
こちらです。
この下書きの、その9に、以下の会話文を書きました。
僕は英語が全くできません。
アメリカの英語とイギリスの英語に、少し違いがあると聞いています。
Google検索しても、その結果に自信が持てないのです。
でも、できればこの会話は入れたかった。
そこで僕は、イギリス在住の友人にDMしました。
僕には、このnoteで知り合った友人がたくさんいるのです。
この方です。
らんみかさんです。
時差9時間を考慮して、DMしました。
快く、教えてくださいました。
らんみかさん、ありがとうございます。
最近のらんみかさんの記事もご紹介しますね。
つくづく円安を実感させられる記事です。
さらに、
「日本人以外は生の魚を食べない」ということはない、と実感しました。
能登支援の記事もありました。
チャリティーコンサートで、現場監督として奮闘された模様です。
ありがとうございます。お疲れ様です、
コチラの記事は、白い鹿が動画で観れます。
ご主人のデービッドさんのDIYも、画像で見れます。
本格的な大工仕事に見えます。そして脚が長い!
らんみかさん、この度は、突然の質問にお答えくださって、本当にありがとうございます。凄く助かりました。
おしまい
PS. 僕のKindle本 ↓『いいかい、タケルくん』【考え方編】です。
読むと、恋人ができてしまう自分に変わります。
恋愛とは、若者だけのものではありません。
人生100年時代。
40代、50代、60代、70代でも、恋愛って必要です。(僕の主観です)
そばにいるパートナーは、誰にだって必要ですよ。(僕の感想です)
「考え方」ですから、若者だけでなく中年にも参考になります。
もちろん若い男性には、モロ、参考になります。
女性にも参考になります。
【男の思考】が詳しく書かれていますから。
「男性って、そんな考え方をするんだぁ」と、きっと参考になります。
ご一読いただけたら幸いです。