![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36249386/rectangle_large_type_2_a4f890b6495a10992f15c55601f57bd4.jpeg?width=1200)
成功のイメージを持ち続ける
こんにちは。こんばんは。ノート君です😄😄
※宣伝※
定期購読マガジン、土曜日から開始しようと思います。
今日もnote書いていきます❕❕
今回は上記のテーマから話を展開していきます。
自分を変えるためには、何か新しいことを始めます。
そんな時に、いつも湧き上がってしまう感情というのが、
「これを始めて正解なのかな。」とか。
「本当にこれを始めて、意味があるのだろうか。」などなど。
ただ、自分が変わろうと思って、悩んで、よく考えて、行動に移しているのならその判断は正しいはずです。
なので、そんな思考に負けないように、いつも成功へのポジティブなイメージを持ち続ける必要があります。
これは前の記事から言っていることなのですが、
生物は変化を嫌います。
なので、自分が変わってしまうと感じると、とっさに元に戻ろうとする作用が働いてしまいます。
この対処法として、僕が考えるに、2つ挙げられます。
1つ目は、もうなりふり構わず突っ走ること。
2つ目は、徐々に変えていくこと。
僕がおススメするのは、2つ目の徐々に変わることです。
どこか隙間時間を見つけて、毎日、自分の目標、目的に向けた努力をすることです。
ポイントなのが、毎日ということです。
毎日少しづつ触れることで、それが習慣化されます。
そうすることで、その努力が普通のことになります。
そのレベルになるには、半年ほど必要みたいです。
この期間を参考にしてみて、習慣化を意識して、やってみてください。
1つ目のなりふり構わず突っ走ることは、それが正しい方向であるなら、早く成功、実績を生み出すことが出来るでしょう。
ただ、この方法のデメリットとして、いままで応援してくれてきた人たちが自分の成長についていけなくなってしまい、
応援が得られなくなる可能性があること。
また、突っ走りすぎて、自分が最初に思い描いていた現実ではないところにたどり着いてしまう可能性もあることです。
ときたま、自分の歩いてきている道、そして自分がこれから歩こうとしている道を確認する必要がある、と私は思っています。
自分を変えられるのは、自分だけです。
自分の良心、自覚、創造によって、自分を信じて、より良い自分に変わっていきましょう。
周りの反応を、どう解釈するかは、自分次第です。常にポジティブなイメージに変えられれば、いいですね。
今回はこの辺で。
※宣伝※
定期購読マガジン、土曜日から開始しようと思います。
では。
良ければ、いいね、フォローお待ちしております😉😉