![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127280924/rectangle_large_type_2_c7526c98408b0afbfd94498871ac0df8.png?width=1200)
営業日を減らしました
年末年始も行列になっていただき
ありがとうございます!
1月中旬からは
混雑も少なく
入りやすいお店になっていると思います。
記事の応援購入の方は最後の方に
記事購入があります
宜しくお願いします🤲
ーーーーーーーーーー
まいにち食堂は、
11月より
日・月・木
と定休日が週3になりました。
理由は過労。
週5日で開けると
肉の仕込みなどで
週4日ほど
午前2時出勤になってしまうのと
私(嫁)が、
頸椎ヘルニアになってしまいました。
主人が午前2時からですと
終わりは
午後5時スタート
それから
まともな休憩なしの
15時間労働が連続で4日になるため
疲労が溜まります。(ヘトヘトです)
「これはダメだ!40代には無理がある」と言うことで
お休みを増やしました
ここで出てくるのが
収入が減る恐怖。。。。
確かにガクンと減りました
しかし
体を守るための休み
この営業スタイルでダメなら
お店を閉めよう。と覚悟をして
週4日営業でも
収入確保できる運営の工夫の開始です!
楽しんでもらいながら
「購入してもらう単価アップ」が目標になるため
今回私達がやる工夫は
「物の販売」
まいにち食堂に置いてある物は
・緑の七味
・コーレーグース
・コーヒー
・やちむん(器)
この四っつ。
まずは
緑の七味(よもぎの七味)に
じゅうしー(沖縄炊き込みご飯)にかける
と、説明をつけました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127481415/picture_pc_457af5d3b2f53c93481743ddad36a554.jpg?width=1200)
次に
コーレーグースの3本セットを用意
お土産用のまとめ買いができるように
持ちやすい形
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127481672/picture_pc_cb9dc08daed098732f95a96e41201add.jpg?width=1200)
コーヒーはそもそも
オリジナル豆のオリジナル焙煎で
20時間の水出しコーヒーになりますが
100時間、付け込めるなら
その用意をして
「100時間コーヒー」とアピールしました
価格もアップさせて。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127483785/picture_pc_1e4614394f6d4841529c8e2f53150213.jpg?width=1200)
読谷のやちむんの里近くの
まいにち食堂は
器の問い合わせも多く
お世話になっている深貝工房さんへ
オリジナルサイズの
まいにち食堂スペシャルサイズ
「美味しくなる器」の販売用も準備して
売り上げ確保に努めています
現在のところ
緑の七味の売り上げアップと
コーヒーの売り上げが
上がっています👍
その他
もちろん
記事の購入で売り上げも確保していきたいところ!
どんどん売り上げアップの仕方
集客の仕方の記事も上げて行きます
╰(*´︶`*)╯♡
こんな場所にお客様呼べるの!?と思うくらい
立地の良くないまいにち食堂ですが!
ぜひ
どんな空間で
また来たくなる、お店にしているか
いろんなころもチェックしながら
ご来店下さい(^^)!
まいにち食堂を応援してくれる方は
いいね❤️や
記事の購入も宜しくお願いします🤲✨
「応援したい!」と言う方は↓
こちらの購入お願いします
まいにち食堂が
ーー味覚をキープするために通っているーー
オススメのお店紹介
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?