マガジンのカバー画像

摂食障害の人の力になりたい

14
摂食障害のあれこれをそれなにり経験したからこそ、「摂食障害に悩む人の力になりたい」とはじめました。誰かの何かになれたら幸いです。摂食障害以外にも、心で疲れている人の力になれますよ…
運営しているクリエイター

#空

「死にたい」とまでは思わないけど、生きていたくもない。

たまに どうしようもなくなる時がある。 どんなに調子が良い日々が 続いていたとしても。 それは突然、やってくる。 上手く食べられなくなる。 お腹が減っているのに食べるのを我慢したり、 お腹がいっぱいなのに食べ続けたり。 自分が嫌いになる。 自分がブスでブタで どうしようもない人間だと思う。 少しずつ身につけてきた 自信が ポロポロとはがれていく。 ついさっきまで ❛このままの私でいいんだ❜ そう思えていたのに。 昨日あんなに楽しかったのに、 あなたとたくさん笑っ

山登りで乗り越えた、「今の自分を認める」という壁 ~摂食障害、心に住むモンスターとの付き合い方~

たまに。 とてつもない恐怖に 全身が 襲われることがあります。 どんどん 太ってしまうんじゃないかという恐怖 食べるのが止まらない恐怖 私には何もないという恐怖 一人になってしまうんじゃないかという恐怖。 反動、過食、喪失感。 それに伴う、希死念慮…。 自分の心のハンドルを 握れなくなるくらい、 得体も知れない感情が 湧き上がってくるのです。 私は数年前、 摂食障害と診断されました。 ピーク時は30キロ近くまで体重が減り、 骨と皮になっていく身体を 嬉しい、とさえ思って

やめる勇気で手にした、たったひとつの宝物~睡眠と仕事と病気編~

分かってはいるけど、やめられない。 やめたらいいことも、分かってる。 やめれることなら、もうやめている。 本当は、本気で手放したいなんて 思っていないのかもしれない。 きっとみんな、 そんな何かを抱えてる。 ……… はじめまして。 こんにちは、泣き虫パン子と申します。 旦那さんである、パンの耳男くんと 夫婦でたまに漫画を描いています。 もぐもぐ。 これは漫画の私たちを クッキーにした時の写真です。 無心にオレオを食べている耳男くん。 その頭は ほんわか

仕事を辞めて1年9カ月。やっと自然に、眠くなるようになった。

新婚の頃、睡眠薬を飲む私に、旦那がよく言っていたセリフ。 『眠れんでもいいやん』 そうなんです。 そうよね。そうやん、なんです。 私もそう思うでやんす。 寝れなくても、次の日仕事があるわけでも、 はずせない予定があるわけでもないやん、て。 どんなに寝不足でも、例え1週間寝れなくても、 家でボーっとしてればいいやん、て。   しかし摂食障害になってから、 睡眠薬を飲む目的が「眠るため」ではなく、 「過食を防ぐため」になってしまったから 困ったもの。   夜になると自