![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111244708/rectangle_large_type_2_2ec88ac7c9d547fa3ab8dec6542a8d9f.jpeg?width=1200)
Note をさらに拡大させました!
Note をさらに拡大しました!
これまで、当社では応募者に対して情報発信をしたい、当社について理解してほしいという想いで、会社での出来事を中心に記事を書いていました。
ところが社内で話していた時に「当社の業務についての情報発信したら、もっと当社について理解してもらえるかもしれないし、良いのではないか?」という話になり、Noteのページを増やしました。
当社(マーケティングアソシエーション)のNoteページ
当社子会社(HATME)のNoteページ
ところがこの記事完成まで紆余曲折ありました。。。
ページ制作までの経緯…
マーケティングアソシエーション も HATME も今年4月に入社した社員に書いてもらいました。どちらも年齢は私の半分くらい!!という社員で、Noteのアカウント設定から記事作成まで ” やってくれ ” との一言で丸投げしました。
アカウントの制作や画像も社員が自分で考えながら制作しました。
また、最初の記事は題名だけは決まっていたので、どちらも同じような題名になりましたが、どういった内容を書こうか非常に悩んだようです。
マーケティングアソシエーションの担当者の方は記事作成で1日悩んで出来た力作になっており、本当にめっちゃ苦労していました。。。
丸投げした狙い
実はある程度基盤をこちらで作っても良かったのですが、今回は ” 丸投げ ” を選択しました。
実は二人とも当社に入社して4ヶ月程度、そのうちの1人は新卒でした。
上司の言うことを聞きながら必死に仕事を覚えていく時期です。徐々に個性よりも仕事に慣れるということに必死になる時期だったので、あえて ” 自分で考えて自分の意思で制作しなければいけない業務 ” を投げてみたのです。
もちろん、仕事は覚えないと出来ないので ” 言うことを聞きながら必死に覚える ” というのもとても重要です。でもその後にその子が輝くためには ” 自分らしさ ” がとても重要なカギになります。
それを一部の業務でもやれているのであれば、半年という長い目で見たら自信につながると思います。
記事としてはまだまだ未熟なところもあるかもしれないですが、温かい目で応援してくれればありがたいです。
記事が私より良かったら、そうっとしてください。。
どっちみち、スキルは私よりも若いメンバーの方がどんどん成長していくので、超えてくれるととても嬉しいです!
*********************
マーケティングアソシエーションでは、採用サイト・各種SNSを随時更新しています。それぞれのサイト限定の情報もあるので、是非ご覧ください!
【採用サイト】
新卒・キャリア採用サイト マーケティングアソシエーション株式会社
【Instagram】
【YouTubeチャンネル】