
久しぶりの小劇場(というかスタジオ)「Fools on the Hill」
年末にプレイバックシアターWSでご一緒した方が出演している「Fools on the Hill」を観に行ってきました@中野サイ。
WSでお会いした時と纏っている雰囲気が違って、最初ちょっとわからなかった。
彼女の魅力のエッセンスがユニークな形で表現されていて、とても素敵でした。
あらすじも何の予備知識も入れずに行ったので、冒頭の唐突なシーンに、「これはどういう状況なの」と一瞬頭で考えてしまったけど、頭で考えてもダメなやつだ〜、と開始1分で思考のスイッチは完全オフにして観ました。
何だかよくわからないけど、目の前で繰り広げられるパフォーマンスを、ただただそのまま観る。
いつのまにかどっぷり浸かっちゃって、すごく集中しちゃって、たまに体感覚に戻った時にお尻痛いな〜とか思うのだけど、また目の前のパフォーマンスにフォーカスしちゃうから、70分ほとんど私、微動だにせず。
終演後、身体がバッキバキでした。笑
それくらい引き込まれた70分。
これはもしかしたらパフォーマンスしている方にはちょっと失礼になるかもだけど、ぐいっと引き込まれて観ている時、私は「目を瞑って観たく」なります。
個人的な感覚なのだけど、本当にいいものに触れている時、目を瞑った方が深く味わえるので。
もったいないな〜と思いつつも何度かそうしてみると、うねるエナジーがすごくて、格別でした💗
チケット完売しているからもう行けないけれど、もう一度観られるなら、70分間目を瞑って渦巻く空気に身を委ねてみたい(でもやっぱりちょっともったいないかな)。
前日の宝塚は大ホールだったけれど、小さなハコの中でベンチやパイプ椅子を詰め詰めに、袖振りあいながら観るのも、やっぱり好き。
今生たぶんこの2時間しか会わないだろう人たちと触れ合いながら、普段身内にも見せないくらい心を震わせる時間がちょっと可笑しく、不思議で、でもなんだかたまらないのです。
やっぱりいいなぁ、劇場は💗
去年は行きたかったのにキャッチしきれなかった舞台が何本かあったので、今年はできるだけたくさん行きたい😊💗