![コアオハナムグリ2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13920840/rectangle_large_type_2_ef9613e2e0a25bd592df18f06fbecef1.jpeg?width=1200)
かたつむり的世界観 第5回「コアオハナムグリのもぞもぞ感」
コラム「かたつむり的世界観」は、特定非営利活動法人グリーンシティ福岡のメルマガ・コラムに連載中です。以下は、その記事の第5回(2018年10月)の記事の転載(一部改変)です。
カタツムリやコウモリ、ナメクジなど、なんだか暗いジメジメしたところにいる生きものばかり好きな私ですが、例外もいくつかあります。
その1つが、コアオハナムグリ。
10円切手の図柄にもなったことのある、身近でありふれた、おなじみの昆虫です。
このコアオハナムグリのことが、私は大好きです。
ざっくり言えば、毛むくじゃら、つかまえやすさ、もぞもぞ感、という3点が大好きなポイントです。
ここから先は
553字
/
1画像
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
サポートは、執筆活動の諸費用(取材の費用、冊子『小さな脱線』の制作など)に充てます。少額でも非常にうれしく、助かります。