おまえとあんた

「奥さん」と言う呼び方や「家内」という呼び方が、

また「ご主人」という呼び方が、性差別になるのでは?時代遅れなのでは?という話題を耳にする。

今の世の中必ずしも女性は奥に居ないし、男性も主であるとは限らないから?

自分の妻を呼ぶときに「嫁」という言い方もあり、それにも不快感を示す人も多いようです。

私はあまり考えたことがない。今まで結婚していなかったからだ!

そういえば結婚する前に夫が、こんなことを言いだしたな。

「君のことを人に紹介するときになんていえばいい?」

最初は変な質問だと思った。

芸人さんの世界では「嫁」という呼び方が多いのかわからないけど、彼は、私が「嫁」と言われるのを嫌がりそうだし「奥さん」というのとも違う、と気遣ってくれたみたい。

結果、外では「かみさん」と呼んでいる。

別になんと呼ばれても嫌じゃないけど、(ただし「あいつ」とか「あの女」とか「鬼」「悪魔」「人でなし」「あのばばあ」などは例外)

彼がなんとなくではなくて私の性格を考えてくれたこと自体が特別な気がして、今思うとありがたい。

呼び方によって差別になるか?という話に戻ると、

別に差別的な意味はこもっていないだろうね。

けど、言葉によって聴き手が受ける印象で、その家庭の雰囲気とかその人の品格が伝わってしまうのかも。

「嫁」「家内」という言葉にはやっぱりどこか、家庭の中心は夫にあって、妻はそれについて行っている感じがするね。

それの何が悪いわけでもないし。ただ確かに、それで言うと私に「嫁」感はない笑

ちなみに家庭内でお互いをなんと呼ぶかについてだけど、

うちでは私は「さん」づけで呼ばれています笑

一回私もしおらしい古風な女に見られたくて「さん」づけで敬語で話しかけるのを試したけど3分と持たなかった。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?