![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97730890/rectangle_large_type_2_3564e6de9550e3e9ca7aab4185bbc051.jpeg?width=1200)
【小説】ワセジョvs慶應ガール。~怒りの慶應義塾~【1500字】
#私の作品紹介
怒りの慶應義塾。
畠山紗知は34歳だが、見た目はツルリとした雰囲気で5歳ほど若く見える。
そして
「スマートなコミュニケーションが大切です」
初対面の山中香織に畠山紗知はそういった。
新しく広報課に配属された香織は、この先輩とコンビを組むことになった。
紗知は慶應義塾大学出身で、小学校から高校まで一貫の歴史のあるキリスト教系の女子校。そこから慶應大学へ進学したという。そして
「履歴書は拝見しました。山中さんは地元の公立中学から公立の共学高校ですね。それでも大丈夫、しっかりやっていきましょう」
それでも大丈夫?なんですかそれは?と香織は思った。
紗知は、「そして慶應は『上品』『洗練』『エレガント』。」と繰り返し言った。
「ところで、あなたは役員の評価がすごく高いわね。あなたが来ると決まったとき、担当役員の村田部長はとても喜んでいたわ。この会社は村田さんのように早稲田出身の役員が多いの。慶應出身の私から見ると、みんなすごく個性的だけど、上品さが足りないのよ」
紗知は流すような細い横目で香織に目を向けた。
「あなたを変な目で見ているから、きっと気に入っているのでしょうね」
※参考図
![](https://assets.st-note.com/img/1676311244482-pvVQ3n27QY.jpg?width=1200)
やがて、色々かくことさえ憚られることをナンダカンダと語りだした。 これで香織の今後の人間関係が多難なものになることは決定した。
嫌われている。
この上司にあたる先輩は良いことは報告せず、悪いことは大げさに上に報告するようになるだろう。
そこまで覚悟していたにもかかわらず、残念なことに、現実は想像よりも悪かった。 話しかけても時に無視してくる。じつに 険悪だった。
(これが大人の態度だろうか?)
もしかしたら畠山紗知が悪く香織を言い、言われた管理職は言い返しているのか?
とにかくこのままでよいはずがない。ときほぐそうと香織は色々と話しかけ、冗談を言ったり おどけたり もした。お世辞も言った。
その甲斐あってこうして3ヶ月、半年と 経過し、ようやく最初の険しさはなくなってきた。
ところで気付きが遅れたのは香織の不覚だった。
要は【スマート】【上品】【洗練されている】とさえ言って褒めておけば良かったのである。
⬛得意先でのハプニング、暗転
状況がかわったのは 顧客の職場での、そこの係長との会話だった。
紗知と香織と2人で出向いたときのことだった。
「え?畠山さんが早稲田かと思っていた。逆だったの?」
さらに言った。
「山中さんは、 注文を付けると 言い分を取り入れて さらに付け足してくる感じ。 ミスはないしスマートなんだよね、コミュニケーションタイプ」
なんかマズイぞ、と香織は緊張した。
「 畠山さんは熱く説得して 教えてくる感じかな」
たしかに。。香織にもわかる。
マズイのだが、心のどこかをくすぐられた気がして、笑いそうになった。香織は二人に背を向けてこらえた。
「この課はみんな早慶逆に思っているよ」
![](https://assets.st-note.com/img/1676651733474-Ue2mtV3yVf.jpg?width=1200)
「なんでだろう? 誰か間違いをいいふらしたのかな?たぶん二人の雰囲気なんだよね」
やーめなさいよ。おい!。香織は動揺した。
笑いだしてはマズイ。笑いをこらえたまま、早稲田卒の香織はトイレに逃げた。
ここは我慢しなければ数倍にしてお返しされる。
言わないとは思うが、「雰囲気が上品」などと言われようものなら涙が出そうになる。
![](https://assets.st-note.com/img/1677783354550-wfuVGAMiKR.png)
得意先を出てから駅までの道すがら、いわゆる慶応ガールの紗知は独り言のように呟いた。
「ねえ、スマートってなんなのかしら?」
(余計なことを言わないこと、しないこと 沙知さんはその点、略)
香織は笑いをこらえるのが苦しかった。
こらえるため深呼吸して息を止め、口を空けたまま空を眺めた。紗知は続けた。
「慶応のほうが美人イメージだし」
ふむ。
なぜこの人は全てを壊すように、自ら滅びへと会話を舗装していくのか? そもそも蒸し返さないでください、と香織は思った。
「そうですね」
え? 香織はとっさに出た言葉を後悔した。
そうすると、だから香織が慶応に間違われた、となってしまう。
「いや、最近は早稲田が美人イメージ」
これで良いのだろうか? 香織は混乱した。
まずい?あせり言葉を畳みかけた。
「慶応はスマートです」
いったい私は何をいってるのか?!
と慌てて口をついた言葉に香織はおののいた。
まずい!落ち着け、落ち着け!とこぶしを握り締めた。
💦
![](https://assets.st-note.com/img/1677642854673-ciz6hvutqC.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1677642874779-8CmMbXOhRe.png)
「山中さんはもしかしてモテているんじゃないの?ひょっとすると。。」
また始まった。と、香織は天を仰いだ。
やがてこの些細な行き違いから大きな学閥戦争に広がっていくのである。
いや、火薬庫の近くなのでいちいちぎくしゃくしていたのだ。
本格的な早慶戦争は次回へ
![](https://assets.st-note.com/img/1677310387471-eYNvCrwQGH.jpg?width=1200)
応援風景。
この曲でした。
。。。。。。。。。。。。。。
イラスト
イラストで見るタイプ別診断♪さまより@typebetu
いいなと思ったら応援しよう!
![Blog副代理](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173563255/profile_04b441f67bc29b7e338071989e51db69.jpg?width=600&crop=1:1,smart)