
不妊治療日記9〜まさかの連続通院〜
2023年11月9日(木)
昨日通院して、きっと金曜日あたりだろうなぁ〜と勝手に思っていたら
今朝、まさかのガッツリ陽性!

排卵日チェッカーは
判定線の色が基準線と同等の濃さ
もしくは基準線より濃くなったら陽性。
私の場合、基準線より濃くなったら排卵当日ってことが多いので
多分排卵自体は明日だな、と思いつつも
クリニックが開くとともに電話。
今日は寝坊して7:30に起きたので
もうバッタバタで息子を保育園へ\(//∇//)\
預けてすぐにクリニックに電話したら
10:30に来てください、とのこと。
う〜ん、微妙に時間があるw
一旦家へ戻り、遅めの出勤にした旦那くんと
一緒に出て途中まで一緒に電車に乗りました♪
最近話すこともできないくらい
すれ違い生活が続いてたので
わずかな時間だけどデート気分を味わえました╰(*´︶`*)╯♡
さて、そのままクリニックに向かいたいところだけど
時間がありすぎるので朝マック(°▽°)
身体には悪いとは思いつつも
昨日も外食してしまったので節約のためw
10:30予約でしたが
採尿や採血があるかも?と思い
クリニックには10:15頃到着。
今日も先に採尿させてもらいました\(//∇//)\
なぜかクリニックに着いた途端にお手洗いに行きたくなるのよね。
採尿後、すぐに内診台に呼ばれて
先生が経腟エコー。
23.3mmに育ってたけど
「やはり排卵は明日だと思います」と先生。
私も今朝急に線が濃くなったからびっくりしたけど
先生も「急に来たね!!」とビックリしてました=(^.^)=
先生から採血の指示があり、すぐに採血。
また左腕から採りました!
今日の看護師さんも上手で全然痛くなかった♪
また「30〜40分かかるので、院内でお待ちください」と言われ
今待合室でnoteをかきかき_φ(・_・しております。
今後どんなスケジュールになるんだろうか?
息子を保育園に預けられる日に移植になるかどうか?
前回も今回もそれだけが不安…
ちょうど30分程たってから診察に呼ばれ
先生から
「おそらく明日排卵で、移植日は15か16日になるけど、あなたの都合はどちらが良い?」と聞かれ
どちらも息子を保育園に預けられる日だったので
「どちらでも大丈夫です!」と答えると
先生から以下の指示が↓
・今日オビドレル250ugの注射を打って明日の排卵を確実なものにする
・妊娠しやすく&維持させる、ルテウム膣坐薬を日月火(12日~14日)と寝る前に入れる
・子宮内膜の血流を良くする、バイアスピリン錠を月火(13〜14日)と寝る前に飲む
・お腹から吸収させるホルモン剤、エストラーナテープを今日9日〜、2日で1枚お風呂の後に場所をずらして張り替え、15枚分続ける
そして、融解胚移植は11/15 13:50に決行!
その場でお薬を先生から手渡ししてもらうので
この指示を一応紙にメモってくれるんですが
毎回大量の指示を頭に入れるのに苦戦します\(//∇//)\
注射を待つ間にnoteにメモ_φ(・_・
オビドレルという注射は、また皮下注射なので
注射後は揉まずにそっとしておきます。
エストラーナテープは初めて使うので
注射の時に看護師さんにいろいろ聞いちゃいました(^^)
今日も全部終わったのは12時前くらい。
昨日よりは短かったけど、やっぱり通院は体力消耗する。
本日のお会計
¥4,370
保険適用、本当ありがたや〜!!
今回も最後まで読んでいただき
ありがとうございます╰(*´︶`*)╯♡
いいなと思ったら応援しよう!
