
【バレエ】レッスンノート#7(2020/3/24)
こんにちは!MAI です(^^)
先週のレッスン分ですが、レッスンノート更新♪
1. 今日気を付けたコト
・久々のレッスン(1週間弱ぶり)だったので、体が力まないように気をつけた。
2. 今日注意されたコト
・肩が前に入ってきてしまっているので、肘を貼っておく。
・思ってるより肘は上、自分に近いところ。
・タンジュした時に軸足の腰が引っ張られないように。
・アゴが前に出ないよう、後ろにカンブレする時も首の後ろは長いまま。
・左足後ろの5番の時、もっと左足をアンデオールした状態で立てればもう少しキツい5番に入る。
・パッセする時はお腹を集めて立つ。
・シェネは「1」で裏向き。裏→表→裏→表の順。
・ピルエットはパッセを上げるのをもっと速く。首をきるのも速く。
・パンシェはつま先に重心を。思ってるよりつま先に。
3. 今日できたコト
・シェネをうまく回る感覚が少し掴めた。
・右足のアンデオールが、ポアントの時前より強くできた。
4. 課題
・時間があくと体が引き上がらないので、家の中でもいいから毎日バーレッスンする。
・立った状態でカエル足アンデオールの強化をする。
・ピルエットダブル・シェネの感覚を忘れないように家でも毎日練習。
・腹筋鍛える。
今はレッスンに行くのは恐怖、という方もいますよね。
限度はあるけれど、おうちの中でも体を鍛える方法はいくつでもあります!
また安心してレッスンに行ける日まで、体を鍛えておきましょう♪
※私個人のレッスンノートアウトプットとして書いています。パの名前、呼び方などはメソッドや先生によって違ったりします。
バレエは1日にしてならず。毎日1ミリずつでも成長していきたいですね(^^)
あなたのバレエライフがより良いものになりますように☆
M A I (中山麻衣子)
------------------------------------------------------------------
スキ♡ボタンはアカウントを持っていなくてもクリックできます!
ポチっと押して頂くと励みになります(^ ^)
<M A I のページ>
linktree: linktr.ee/naturetravel.ballerina
facebook : https://www.facebook.com/maiko.ogi
Instagram : https://www.instagram.com/naturetravel_ballerina
お問い合わせ先:travelingcalligrapher24@gmail.com
いいなと思ったら応援しよう!
