いまを変えたい時、何から取り組むと良いのかな?
なんかモヤモヤ
今の現実を変えたいな〜
と思った時
皆さんは普段、どんなことから
取り組んでますか?
付き合う人を変えてみる?
環境?職場?を変えてみる?
コミュニケーションがいけなかったのかな?
私がおすすめしたいのは
「思考」です。
いまの現実ができるのは
何かの行動の結果。
何を行動するか決めているのは
思考。
まさに、思考が現実をつくる!
けれど
大元の思考が
ちょっとねじ曲がったかんじ?
になっていると
職場を変えても
部署異動しても
人を変えてもらっても
パートナーを変えても
ちょっと我慢しても
その悪魔?
は、またひたひたとやってくる、、、😹
なんなら
健康も
家庭も
人との関係性も
仕事の良し悪しも
思考が、すべての根源。
これが見えたらねー
もっと解決しやすいんだけど
見えないから
やっかいですよね😂
しかも
他人のは意外とわかるけど
自分のはわかりずらいんですよねー
私も自分のはわからなくて
困った時はすぐ!
セッション
受けに行きます。笑
一人で悩んでる時間よりも
人に委ねると、解決が早いもの!
その分、遊んだり仕事したほうが生産的。笑
高いし、考えますー
の気持ちもわかるけど
皆さんの仕事の時給を考えたら
悩んでる時間を減らして
仕事したり、遊んだほうが
おつりがくるくらい?
恐らく悩んでる時って
1日の7〜8割占めてることも。
思考が現実をつくるし
思考に意外と、時間とられてるのよねー
やっかいよねー笑
ぜひ、困った時は
一人で悩まず、近くの話しやすい人や
プロに聞いてもらってね
もっと楽に、簡単に
幸せになっていく人が
たくさん増えますよーに