
「いつかやる」。あなたの「いつか」はいつですか?
江戸時代の平均寿命を調べてみました。
38歳前後でした。
続いて縄文人の平均寿命を調べてみました。
なんと14.6歳だそうです。
当時は、乳幼児死亡率がとても高かったので、このような年齢になるわけですが、それを差し引いても、縄文人は平均31歳位の寿命だったそうです。
今は31歳で亡くなったら、早死にで不幸だと言われています。
だとするなら、縄文人はみんな不幸だったと言うことになります。
さらに言うなら、蝉の寿命は地上に出てから1週間程度です。
この世界のただひとつの真実は、
「生まれたら死ぬ」
と言うことです。
だから、死が不幸ではない。
生きていることが奇跡なんです。
生きている今日という1日は奇跡なのです。
もし、死がなければ、今日やるべき事は、全て明日に回されることでしょう。
そして、明日になれば、またダラダラ明後日に回されることでしょう。
Monday.Tuesday.Wednesday.Thursday.
Friday.Saturday.Sunday...
どこを探しても1週間の中に
「Someday」という日はないんです。
そこで、神様は、命を完全燃焼させるためのスイッチとして、「死」を発明したのです。
命を最大限に輝かせるために「死」(締め切り日)を創造したのです。
夏休みの宿題が終わるのは、いつだって8月31日でしたよね?
締め切りがなければ宿題もやりませんでしたよね?
「あらゆる仕事は締め切り直前に終わる」。そんな言葉がある位ですから。
逆を言えば、締切日を自ら設けることで、夢を引き寄せることができます。
いつまでにやりたいか、
夢に締切日を設けるのです。
締切日は、適当に選ぶのではなく、ちゃんと感じて、自分がしっかり来る日を選ぶのがポイント。
感じてみて、締切日にワクワクしないようなら、無理に設定しなくていいです。
例えば、
「アラスカにオーロラを見に行きたい」
と漠然と思っていても、
「いつか生きればいい」
なんて思いのまま、10年、20年と過ぎていくのが普通の人生です。
そんな場合は、カレンダーに、先に予定を書き込んじゃいはいいです。
カレンダーに書き込みさえすれば、実現率は飛躍的にアップします。
だって、あなたは今日の予定に書き込まれたことを、しますよね?
時間は
「現在」→「未来」
と言うふうに流れていくわけですが、未来を先取りすることで(そうなると決めることで)
「未来」→「現在」
へと時間の流れを逆にできるんです。
恋人が欲しいなら、一緒にデートするためのディズニーランドのチケットを先に買っちゃえば良い。
相手がいなくても。
もし、それまでに恋人ができなかった場合はどうするかって?「エア彼女」と一緒に行けばいいじゃない? (笑)
さて、冒頭の質問です。
いつかやる。
あなたの「いつか」はいつですか?
いつかやるの「いつか」を「今日」にした日、あなたの運命が変わります。
そして「いつまでに」にやり遂げるか。
夢に締め切り日を設けるのです。
先日、お葬式に参加してから
人は死ぬよ
という事を改めて実感しました。
明日やればいっか??
明日死んだら、もうできないんだよね。
明日も死に近づく1日!!
後悔しないように、1日を大切に過ごそう。
おしまい^ ^