見出し画像

各駅散歩の旅(26)

お休みを戴いていて時間だけはありましたが、逆に出掛けたく無くなる天邪鬼です。(笑)
予定があれば別ですが、個人的に屈指の予定を中止してますからね。
尤も、ずっと生憎な天気が続いていて、普通の人でもそんな気分にはならんでしょう。
そんな御託はさて置き(笑)、久々の好い天気に誘われて、お散歩に出掛けて来ました。

ブルーラインシリーズ(26) 舞岡駅篇

画像1

ブルーラインシリーズも、いよいよ大詰めではあります。
それと反比例して、どんどん雑になっている気がしないでもないですが、今回は約2時間半に渡って歩いて来ました。

画像2

今回は、ほぼ舞岡公園と言った感じだったのですが、かなり久々の訪問で以前の印象とは全く違うものでした。
自然に溢れた、里山や谷戸の原風景と言う部分では変わりは無かったのですが、妙に閉塞感と言うか圧迫感を感じていました。
子供の頃以来と言う訳でも無く、よくよく考えてみたら草木が大きく成長していたんですね。(笑)
それだけ久々だったと言う事と、きちんと自然保全が行われている証でしょう。
その分、周辺の開発が際立っていましたが、これ以上の開発は不可能そうでありますから、不安も最小限ではないかと思われます。
舞岡八幡宮と言う、地元のお社にもお参りさせて戴きまして、とても雰囲気があって良かったです。
私も、こちら(戸塚区泉区)の方の出身でありますから、原風景と言うか懐かしさを感じられる風景であり、子供の頃であれば当たり前とは言いませんが親しみを感じられる風景でもありました。
ブルーライン沿線の港北ニュータウン方面でも、史跡や自然が多々残されていますが、自然に関してはこちら側でしょうね。(笑)

画像3

何れにしても、ちょっと暑くて汗も掻きましたが、蝉の声が賑やかであったり、秋の虫の声もしたりと、喧騒を少し忘れて自然の中に身を預けられたお散歩でした。