
各駅散歩の旅(64)
そんなこんなで
明石です。
やっつけ感マシマシではありますけれど、最早カレンダー通りですら無い大型連休でありまして、スケジュール調整の果てであります。
(それをやっつけと言う)
関内駅篇
[根岸線]
横浜市内シリーズ32


大型連休初日ではありましたが、午前中仕事をして、帰宅して大河の再放送視て、そこから出掛けてみました。
関内駅エリアも、仕事では割とお馴染みですが(この日は違いましたが前日にも来ました)、そこは仕事ではありませんから。


やはりお休みだけあって、かなり人出が多かったです。
この界隈は、平日でもビジネスで人が多いんですけどね。

昔は、如何にもガード下の国電駅の雰囲気を残していた北口ですが、新装でコンパクトになりました。
ホームへの階段も、元は端にありましたが、少し真ん中寄りに変わっています。
マリナード地下街


マリナード地下街への入口は、昔ながらで変わっていませんね。
ブルーラインへの、連絡通路でもあります。

地下鉄駅とは、逆方向に向かって、地上に出ました。
イセザキ・モール


地上に出ると、直ぐ伊勢佐木町商店街の入口となりますが、行きませんでした。
寄り道




桜木町駅若しくは日ノ出町駅の縄張りですが、ウインズ横浜に寄り道しました。
関内駅から15分程ですね。
こっちが、メインでしょ?
(違います)



ウインズ横浜には、1時間程寄り道して、お散歩再開でした。
イセザキ・モール


イセザキ・モールを、少し歩きました。
何時もの休日の、人出と言う感じでした。

馬車道とは、根岸線を挟んで相対していますので、大型連休恒例のパレードコースでもありますね。
厳島神社





鎌倉街道を渡って、厳島神社にお参りさせて戴きました。
鎌倉街道側の鳥居は、駐車場入口なので、基本正面に回った方がいいと思います。
少ないながらも、断続的に参拝者が居ましたね。
大通り公園


人工河川を埋立て、下を地下鉄が通っている、長細い公園ですね。
人工と言うのは、この辺り(伊勢佐木町も)一帯が江戸初期に埋立られた湾だったからです。
道路もほぼ碁盤の目状になっていて、それもその名残ですね。
横浜文化体育館 / 横浜武道館



横浜文化体育館は絶賛建替中ですが、その斜向いに横浜武道館があります。
一足先に、文体アネックスとして横浜武道館が完成して、その後に文体の取壊しと建設が始まりました。
アリーナ(体育館)クラス、横浜多くね?
関内駅南口


関内駅の南口迄、戻って来ました。
ベイスターズ一色ですが、こちらはリニューアルもしていますが、基本構造としては変わり無いですね。
駅前の旧市庁舎は建物を再利用の上、隣に新規のビルを建設する様です。
横浜スタジアム(横浜公園)




横浜公園は、ほぼ横浜スタジアムですが、公園要素もちゃんとあります。
中華街や山下公園等への通り道で、歩行者が多かったです。
日本大通り


昔は、車道が凄く広い通りでしたが、路上駐車が余りにも酷くて、歩道が拡張されてしまいました。
ドラマやミュージックビデオ等の、ロケーションにも良く使われていますね。
街路樹が銀杏で、秋の黄葉が見事です。
横浜三塔


大通りを挟んだ先も日本大通りですが、所謂横浜三塔を一望出来るポイントがあります。
木が邪魔なんですけどね。
他に三塔同時に見られるポイントは、赤レンガと大桟橋にありますが、全てを回ると願いが叶う都市伝説(横浜三塔物語)もあったりします。



ポイントから、個々に巡ってみました。
遥か昔には、入港する船の目印となっていたらしいです。
お京阪

何故此処に?
元々、ビル自体はありましたが、日本生命から京阪に譲渡されたみたいです。
馬車道


馬車道に行きました。
エースを含めて、横浜四塔とする事もある様ですが、三塔とは少し離れていますね。



馬車道を歩きました。
思った程の、人出ではありませんでした。
何時も通りですかね。
ゴール


と言ったところで、今回のゴールは地下鉄関内駅としました。
最初の15分と、後の85分で100分も歩いていました。
寄り道は置いておいて、雲は多目でしたが、逆に歩くのには丁度良かったですかね。
紹介していない、細かいスポットも多数ありますから、のんびりと街歩きしていても、また新たな発見があると思います。
港だけじゃないのだよ。