
各駅散歩の旅(65)
本日(5/5)、能登地方で大きな地震が発生しました。
慎んで、被災地の皆様にお見舞い申し上げます。
こちらでは震度1だった様ですが、丁度お散歩中で気付く事は無かったです。
群発地震が続いていた地域でもありますし、被災が最小限に留まる事をお祈りしています。
さて、そんな大型連休真っ只中の、こどもの日でしたが、午前中は仕事をして、午後からお散歩して来ました。
六浦駅篇
[逗子線]
横浜市内シリーズ33


京急の金沢八景駅から分岐する、逗子線最初の駅であり、市内唯一でもありますね。
市内最南端の、鉄道駅でもあるのかな?


住宅街に囲まれた、静かな佇まいの駅でしたが、意外と利用客も多かったです。
と思ったりしましたが、実はホームが狭かったのも確かです。
東口


先ずは、東口に出てみました。
お店も少しありましたが、基本は住宅街でありました。
駅前の狭い通り(一方通行ではありません)に、バスがやって来て一寸吃驚でした。
西口

六浦駅の橋上駅舎が、東西自由通路にもなっていたので、改めて西口に出てみました。
駅前には、逗子へ向う道路が通っていましたが、狭いですね。
代替道路も無いので、中々の通行量でありました。

三浦丘陵が迫っていて、住宅も隙間ない感じなので、拡張は無理だと思いますが、この辺りだけなんですね。

歩行者も車もそれなりなのに、歩道も無い狭い通りを恐る恐る歩いて、環状4号に辿り着きました。
各駅散歩では、何回か登場してますね。
勿論、別の区間ですが。
環状4号(県道23号原宿六ツ浦線)

西六浦交差点から、環状4号沿いを歩きました。
市道の環状道路なのに、県道とはこれ如何にですが、まぁ重複指定みたいな感じです。

少し歩いて行くと、回転寿司店とコンビニが一緒になった店舗がありました。
昼過ぎではありましたが、盛況でした。



のんびり歩いて行くと、京浜急行を潜って、六浦交差点で国道16号線(東京環状)に突き当たりました。
国道16号

何を思ったか、追浜(おっぱま)方面へ歩きました。
歩道が広くて快適かと思いきや、南風が強くて(向かい風)一寸往生しました。

延々と歩いていましたが、地名としては六浦が延々と続きました。
正確には、六浦東とかにはなりました。


横須賀市との境に到達したので、引き返しました。
市外には出ません。
因みに近辺には、「横須賀・横浜・逗子」や「横浜・逗子・鎌倉」の市境ポイントがありますが、どうも山の中みたいです。
関東学院大学

八景と言えば、関東学院大学です。
知らんけど。
地名としては、六浦東となります。

付属の、六浦高校等もありますから、やはり六浦なんですね。
六浦駅からは、結構離れていますが、八景駅より近いかな?
良い勝負か。
平潟湾


平潟湾に出ました。
海ですよ。
お正月に歩いた方向とは、逆方向に向かいました。
天気が好くて、釣りを楽しんでいる人達も多かったですね。




風は相変わらず強かったですが、追い風になって、気持ち良く海辺のお散歩が出来ました。
瀬戸神社


お正月の時には、凄い行列だったのでご遠慮しましたので、漸くお参り出来ました。
源頼朝縁のお社であります。
ゴール

今回のゴールは、瀬戸神社からも近い、金沢八景駅としました。
105分程、歩いていました。
大型連休中ではありましたが、電車は混雑していましたが、基本は街歩きでありますから、ゆったりと歩く事が出来ました。
天気も好かったですし、やはり海は心躍りますね。