駅ハイII (01)
駅からハイキング(JR東日本)参戦は、何年振りだったでしょうか。
このご時世となる遥か前の、保土ヶ谷駅篇(2019年3月)以来でした。
そんなこんなで
今回、"II"として改めての参戦復活です。
この長いインターバルの間に、アプリも出来まして、心機一転リスタートです。
新橋駅
鉄道開業150年スペシャル
鉄道開業の地「新橋」から江戸・東京発展の軌跡を辿る
新橋駅で受付を済ませて、スタートしました。
現在の新橋駅は、元々は烏森駅として開業して、二代目の新橋駅を名乗る事になりました。
(1) 旧新橋停車場
いきなり迷子になりつつ、辿り着きました。
初代新橋駅で、貨物の汐留駅となって、現在はビルの谷間の史跡ですね。
復元された駅舎には、展示スペースがあって、遺構等も見る事が出来ました。
(2) 浜離宮前踏切跡
かつてあった、汐留駅から築地市場への貨物線の踏切跡地ですね。
銀座以前に、東京都心に踏切が1987年頃迄残っていたのも驚きです。
(3) 今春(こんぱる)通り
若干迷子になりつつ、銀座の裏通りへ。
博品館の背後ですね。
ワンブロックだけの、短い通りでした。
(交差点の先からすずらん通り)
(4) 日比谷OKUROJI
(5) 煉瓦アーチ高架橋
ガード下ですね。
お洒落な飲食店や、ショップが並んでいました。
煉瓦の高架は、補強こそされていますが、勿論現役です。
(6) 堀ビル
都心の一角にある、個性的なお洒落ビルでした。
存在感では、負けて無かったです。
(7) 江戸城外郭南側の石垣
確かに、本物の石の様でしたが、扱いがちょっと雑なのでは?
ビル建築の際に発掘されたそうで、ビルの前には石垣風の壁が設置されていましたし、実際はリスペクトもあるんでしょうね。
(8) 愛宕神社
鉄道唱歌でもお馴染みの、愛宕山に鎮座するお社です。
出世階段(石段)も、そうですね。
(9) 芝公園4号地
東京タワーが、よく見える公園ですね。
各地に園地が、あるみたいです。
(10) 有章院霊廟二天門
普通な感じの歩道沿いに、さり気無く佇んでいました。
(一応門の高さに合わせてそこだけ歩道が嵩上げされていました)
東京プリンスホテルの、敷地内になるんですかね。
(11) 増上寺
増上寺も鉄道黎明期に、関わり合ったエピソードがありますね。
修学旅行生や外国人観光客の姿もあって、賑やかな雰囲気でした。
(12) イタリア街転車台跡
あの?噂のイタリア街です。
ウインズ汐留の裏です。
汐留駅とは、東海道線を挟んだ反対側になりますから、かなり広大な敷地だったのでしょうかね。
(13) 新橋駅西口広場(SL広場)
スタートの新橋駅南改札烏森口を過ぎて、SL広場に着くと物産展系のイベントをやっていました。
すっかり陽が傾いてしまいましたが、何時もテレビ等で見る広場とは、また違った活気に溢れていましたね。
新橋駅
そんなこんなで
久々の駅ハイで、地図も若干見辛くて迷子気味でしたが、それはそれで楽しかったです。
約8キロのコースで、標準タイムが3時間のところ、約4時間掛かりましたから、そう言う事です。
各駅散歩はフリーハンドですが、こうして行き先が決まっているのも、また別の面白さに溢れているかと思います。
天気も好かったですね。