![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152588369/rectangle_large_type_2_988de1ad822b85249ee65a1f46c003b7.png?width=1200)
オンライングループコーチング|Sweet&HandsomePROJECT
ジャッジメントの入らない安心・安全の場で
「自分の想い」を「自分の言葉」で語り
「他の人の意見を聞き」次の行動に繋げる。
1ヶ月に一度の自分に帰ってこられる場所
オンラインのグループコーチングプロジェクトです。
![](https://assets.st-note.com/img/1677246406779-lNjvqjWR7Z.png?width=1200)
いまに気づき一生懸命生きる
「努めなければならないことは、自分を完成させることだ」
「探しているものは、たった一輪のバラやほんの少しの水の中にも見つかるはずだ」
自分の人生を創るのは自分以外の何者でもなく
理想の人生に向かうための全てのピースはすでに私たちの目の前に存在している
と読み解きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1677246941022-7N8yj534xJ.jpg?width=1200)
命の時間を何にどれだけ使うのか
忙しく過ごす毎日の中で、
私たちは1日何千・何万と意思決定をしながら生きていると言われています。
朝起きるとき、「いつ起きようか」
ご飯を食べるとき、「何を食べようか」
着替えをするとき、「何を着ようか」
これら全てが意思決定であり、それらの積み重ねで私たちはいまを生きています。
有名な話ではありますが、
スティーブ・ジョブズ氏は毎日同じ服を着るという習慣があったといいます。
その理由はシンプルで、
日々の決断の数を減らし、重要な決断に費やすエネルギーを節約するためと言われています。
![](https://assets.st-note.com/img/1677248800539-aio3JHURIK.jpg?width=1200)
自分一人の思考の限界を知る
「一人で考えてると悶々と悩んでしまう」
「これ以上の考える先は思いつかない」
「いつもおんなじところをうろうろしてしまう」
こんな悩みを持ったことはないでしょうか?
気づくと無意識的にいつもと同じ選択をし
「あーー、人生なんて結局こんなものなのか」
とついつい諦めてしまうことがあります。
少なからず数年間の私はそうでした。
「まだ子どもも小さいしね」
「あと○年経てばきっとやれるからいいか」
当時の私は
やりたいことを堂々と先延ばしにする思考の癖がついており、結果いまが何も変化しないということを繰り返していました。
考えることさえも放棄し
周りの環境を言い訳にし
その瞬間を変化させていくことを諦めていた
いつからか、
自分がどうなっていきたいのかなんて
言葉にすることなどなくなっていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1677247914475-nguXcU7pvB.jpg?width=1200)
家族でもなく、
親友でもなく、同僚でもなく・・・
皆さんは、悩んだ時に誰に相談しますか?
おそらく、ご家族だったり、親友だったり、近しい関係の方が多いのではないでしょうか?
その中に、
いまや未来を語り、挑戦を応援し、「素敵だね」と互いを励まし合う関係性の方はいますか?
・私、○年後こうなりたいんだ
・いまこんなことを感じているんだけどね・・・
・あなただったらどう考える?
それとも、
過去を語り、現実にとどまり、「そんなもんだよ」と慰め合う関係性の方でしょうか?
・仕方ないよね
・そのうち良くなると思ってる
・私もそうだったよ
近しい関係性の方に自分の未来や本音を語るのは、ハードルが高く感じることがあります。逆に、近くないからこそ語れる、未来の話・今の気持ち・なりたい自分・夢があります。
このプロジェクトの参加者は、「今の自分と向き合いたい」「いまを変えたいから刺激が欲しい」「利害関係のない方々と一緒に成長していきたい」という方々ばかり。
仕事や環境、年齢、家族構成も全く違う仲間と、それぞれが半年間のテーマを決めて毎月同じ問いに向き合いシェアをしてゆきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1677025382116-TxzcTARPXq.jpg?width=1200)
突き刺さる言葉は
今の自分に必要なメッセージ・・・
私自身、自分の限界を感じていたときにグループコーチングに出会いました。初回のプロジェクト参加時から、ハッとさせられる大きな気づきを得たことを覚えています。
自分に甘んじ、
自分ごととして捉えていないことに気づき、
自分を大切にできていないことにも気づきました。
それはそれは非常に自分にがっかりしたと同時に、これじゃダメだ!と奮起するきっかけになったのです。
皆様の意見から学び、
自分の人生を変容させてゆく
このプロジェクトでは、数秘的視点から考えた質問に対し、自分の想いを整理し口に出してシェアをします。全ての数字には乗り越えるべき課題がありますので、数字の解説をした上で質問と向き合ってゆきます。
参加の皆様からのさまざまな角度からの答えを耳にすることで、自分にはなかった発想を手に入れ、いまあること(もの)に気付きを促します。
そうやって気付いたことを自分の日常に取り入れてみることが「変化の一歩」となり、またそれは、逆をいえば、自分自身のシェアが「誰かの人生の変化の一歩」になりうるということです。
![](https://assets.st-note.com/img/1677248020428-259ro2CzjM.jpg?width=1200)
「角度を一度変えるだけで、
10年後の未来は大きく変わる」
今ある意思決定のパターンをほんの少しだけ変化させてみましょう。「いつもの帰り道を少し遠回りしてみる」ような、小さな積み重ねが10年後の未来を大きく変化させるきっかけとなります。
思考の柔軟性を育み、幅広い角度の選択肢を持ち合わせ、ブレない軸と変容する勇気・しなやかさを持ち合わせた人こそがいまの時代にフィットすると考えます。
あなたも、「安心安全の場であること」を基本としたグループの場で、「ご自身の言葉で語り」「他人の考えや経験を聞く」「自分自身で次の行動を決め、振り返りから次の一歩を踏み出す」ことを通し、お互いにお互いを磨き合い、成長を重ねる場に参加しませんか?
グループにしかできないことが、ここにはあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1677248293706-qdZu1iGe9y.jpg?width=1200)
全ての人は愛される存在
いまを生きる中で、気付かぬうちに「べき、ねば」の思考があなたを蝕んでいることが往々にあります。
「なぜ私の周りは厳しく言う人ばかりなんだろう?」
そのように感じることがあるとするならば、それはあなた自身が受け取ることに許可を出していないのかもしれません。自分に厳しくすればするほど、自分の周りには厳しい環境が生まれ、自分に愛を注げば注ぐほど、自分の周りは愛で満たされていくものです。
プロジェクトの中で、「さまざまな思考(考え方)に触れ」「受け取ることに許可を出し」「感情を受け入れる」ことで、自分自身を愛し、周りにも愛されるひとに一緒になっていきましょう。
1ヶ月に一度の意思決定は、あなたの新しい行動を後押しし、挑戦への扉を優しくサポートします。
![](https://assets.st-note.com/img/1677036904366-KeHFJ3hK9v.jpg?width=1200)
皆様にオリジナルノートをお送りしています
2期(2022.9)より、プロジェクト参加者さま全員にプロジェクト専用のノートをお送りしています。
非常にシンプルな作りですが、重要なエッセンスだけが詰まった「自分と向き合う」ための最幸のツールです。
お客様の声をご紹介します(※一部掲載)
1ヶ月に1度でも、その期間を振り返ることができるのは大きいなと感じました。変化が起きていても起きてなくても、何かしてなくても何かできなくても。(本当は何かできているほうがきっと良いとは思うのですが...)できてないと感じるられるだけでも、じゃぁ次回までにどうしようと自分と相談する機会を作ることができたので、そこだけでもこれまでとは違うなと感じます。
3ヶ月と聞くと長いですが、1ヶ月単位で過ごすとあっという間で。でもこの1ヶ月、1週間、1日がこれからと今までの自分を作っているんだと感じたら、もっと大事に生きないと、と思います。
普段使わない脳が活性化し、コーチング後は体温も上がっている感じでした。皆さんの考えや目標をお聞きするのも刺激があり、毎回、終われば心地よく脳が疲労してました。
自分発信の発言をするのが苦手で、克服する為に始めました。
今回は2期目ということで自分の言葉で少しずつですが発言が出来るようになり、今までの自分とは変わってきている!と実感を持つことが出来ました。
また普通に生活したら出会うことの出来ない人達との交流もとても楽しく、糧になりました。 毎回のワークも普段の生活でも簡単に取り入れらるものが多く生活の一部になっております。
まいこさんのグループコーチングの方々は優しくてきちんと話を聞いてくださり、いつも終わったあと優しくほっとした気持ちになりました。母でも妻でもない1人の女性として向き合う時間を作れるこの時間がとても大事な時間です。いつもありがとうございます✨
意図すると行動が変わるし、忘れても戻れるというのを感じた3ヶ月でした。大きな1歩より、日常をより良くしたいという願いにも気づけたのが嬉しいです♡
毎月1回、自分自身を見つめ直す時間になりました。
前回話したことは忘れているのに、振り返ると、やろうと思ってこの場で話したことは、きちんと進んでいることが多かったです。
また、まいこさんの元に集まる方、みなさま素敵な方で、一緒に気付きや目標ををシェアする中で、たくさん刺激を頂けたこと、新たな繋がりができたことが、とても良かったです!
最初はどういうプロジェクトなのかドキドキしましたが、参加してみると自分が思っていた自己啓発とは違い自然体にできてよかったなと思いました。自分に向き合う時間が作れたうえに、他の皆さんの考えを自分の中にうまく取り込んでみて反応をみたりとおもしろい3ヶ月でした。
普段、ぼんやり生きてきたなーと反省することもありました笑 が、今の時点で参加できたことを本当にラッキーと思えました!ありがとうございました!!
麻衣子さんのグループコーチングを受けてみたくて参加しました。
グループコーチングは初めてでしたので、正直 何をやるのか分からずの第一回目でした。二回目からやっと振り返り、整える事の重要さを知ることが出来ました。 日々の生活の中に、振り返り、整える、更に深掘りを取り入れて行きたいと思います。
グループコーチングの良さは以前から感じていましたが、今回はまいこさんならではの問いのたてかた、視点がとても面白かったです!
特に、目標に向かう中でのつまづきやすいポイントとか、陥りがちなところを、ご自身の経験からお話し頂けたこと、答えを導き出して頂けたことがとても参考になりました。 また、数秘をテーマにするのも、めちゃくちゃ面白かったです!
詳細について
期間は6ヶ月間
2クラス(平日クラス・土曜日クラス)を設定
各クラス4名程度の少人数制
オンライン(ZOOM)開催
期間中は
・数秘を用いたグループコーチング(シェアやアウトプット)
・1ヶ月の振り返り
・来月への目標設定(結果目標、行動目標)
などを毎月のクラスで行い、自分の考えや振り返りを言葉に出し、様々な意見や方法を知り、心の牢獄に囚われない生き方をインストールします。
◎参加条件
守秘義務が守れること
人の話(他の人のシェア)を素直に聞けること
全てを尊重できること
◎こんな方へ
自分の想いを大切にして生きたい方
挑戦・変化を仲間と一緒に進んでゆきたい方
自分以外の価値観に触れたい方
武重麻衣子と一緒に半年間走ってみたい方
◎こうなります
シェアにより、自分と違う考え方や、行動や思考のヒントを得られます
オンライン上で異なる環境の仲間ができます
毎月の目標設定により、生きる時間の充実度が上がります
アウトプットにより、頭が整理され考えがまとまりやすくなります
数秘の知識を得ることができます
◎こんな方はご遠慮ください
自分の話だけに夢中になってしまう方
他力本願な方
◎ご用意いただくもの
ZOOMにアクセスいただけるWEB環境
Facebookアカウント(メッセンジャーグループをつくります)
筆記用具
プロジェクトオリジナルノート(お申し込み後、お送りいたします)
お申込み前に必ずご確認ください
お申込みと同時に、下記にご同意いただいたものとさせていただきます。
・開催日は記載通りで決定ですが、一部変更になる可能性があります。
・基本は「顔出しでのご参加」とさせていただきます。突発的な出来事、不可抗力的な事もありますが、全員の安心安全と信頼関係のためにも、基本は「お顔出しできる/(コメントであっても)シェアできる」ことをお申込み条件とさせていただきますのでご了承ください。
・メンバーさま都合のお休みについての返金はございませんので予めご了承ください。
・当プログラムは、効果/成果を保証するものではございません。
・ご入金後は、いかなる場合にも返金はできませんのでご了承ください(途中退会の際にも返金はございません)
◎6期(2024.10-2025.03)の日程
■平日クラス 9:00-10:55 【残1】
10月25日,11月21日,12月19日,1月22日,2月19日,3月19日
■土曜クラス 10:00-11:55【残1】※6期は9/7までに3名以上のリクエストがあった場合のみ開催のため開催日は未定です【開講】決定!!しました!
※リクエストは下のリンクからリクエスト(0円)購入するか公式LINEに「土曜クラス希望!」とコメントください。
10月26日,11月23日,12月21日,1月25日,2月22日,3月22日
◎第6期のお申し込みについて
【参加費】
6回 29,000円(税込)※一括のみ
※6回分の料金/ノート込み
◎お問い合わせは公式LINEから!
参加特典
・開催期間中の個別セッションについて、特別価格でご案内
・開催期間中実施される数秘プチセミナー参加無料(希望者のみ)
※開催頻度:月1回程度
・0期(2022年4月〜6月) 各クラス満員御礼になりました
・1期(2022年7月〜9月) 各クラス満員御礼になりました
・2期(2022年10月〜3月) 土曜日クラス満員御礼/受付終了
・3期(2023年4月〜9月) 土曜日クラス満員御礼/受付終了
・4期(2023年10月〜2024年3月) 満員御礼
・5期(2024年4月〜9月)一般募集前に満員御礼となりました