![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80282933/rectangle_large_type_2_2b3efde55a34c5ef562e8c7f5eec9ff4.jpeg?width=1200)
Maico Tsubaki写真展「花椿」-HANATSUBAKI-舞台裏
皆さま、こんにちは。
いつの間にか梅雨入りしましたね。雨はあまり好きではありませんが、日本の梅雨は湿気でお肌が潤うので嫌いではありません✨
ヨーロッパは梅雨も湿気もない為、お肌がガサガサになるんですよね(笑)
さて。
6月10日からわたし初の写真展が始まります。
![](https://assets.st-note.com/img/1654710211477-JXB0jqfmmd.jpg?width=1200)
Maico Tsubaki 写真展 「花椿」−HANATSUBAKI−
6月10日〜22日
営業時間:月~木、日曜日 20:00~02:00
金、土曜日(祝日前日)20:00~05:00
※1ドリンクオーダーお願いします。
会場:Bar 星男
新宿2−6−8 小沢ビル1階
https://barhoshio.shopinfo.jp/
在廊:月〜水予定(時間未定・予定は都度Twitterにて)
カメラマン:小宮山裕介
フォトグラファーとして広告業に携わり、2000 年独立。 2001 年渡仏、2003 年アーティストビザ取得。2005 年帰 国。パリコレクション、ミュージシャン、ライブ撮影など 国内外でのポートレイト撮影、建築、インテリア、料理、 インタビュー、広告など多方面で活動中。モビール株式会 社代表。
カメラマン:秋雨(Akisame)
大阪芸大卒後、アメリカのロングアイランド大学写真学 科にて助手を 1 年間務める。帰国後、広告写真制作会社 にフォトグラファーとして就職。現在フリーランス。映 像制作にも携わる。
カメラマン:本橋丈
1964 年東京生まれ。1999 年より”何でもあり、ノンジャ ンル”のフリーランスライターとして活動。取材記録用と してコンパクトデジタルカメラを手にし、撮影活動も開始。 New York Institute of Photography のプロフェッショナ ルコースにて撮影技術を学び、2011 より写真家として活 動中。
監修:鏡ゆみこ
編集:Yasuharu Motohashi
デザイン:Ariotofcolor
今回の写真展が始まるに当たって、各カメラマン・スタッフとのお付き合い、写真展にいきついた経緯などを書いてみたいと思います。
実はこの写真展、決まったのは帰国して割とすぐである去年の頭頃だったと思います。本来であれば2021年の6月に開催予定でした。
星男のオーナーである宗くんにお声かけ頂き、今回監修に入って頂いたゆみこさんの勧めもあって写真展開催が決定しました。
撮影第一弾は写真家の小宮山裕介さんと共に桜の時期の3月、地方に住む画家のえびちゃんちをお借りしてご近所の絶景桜スポットで撮影させて頂いたんですが、人がいなくとてもいい場所を紹介して頂いて、ピクニックの様で楽しかったなー。
![](https://assets.st-note.com/img/1654747473147-wIiGaBTfz8.jpg?width=1200)
実は祐介さんとは一番お付き合いが短く、初めてお会いしたのは帰国して本当にすぐの2019年12月の大晦日なんですよね。ゆみこさんと飲みに出ていたのですが、その際紹介して頂いて。まだどんな人かわからない状態でなんとなくインスピレーションを感じ、今度写真撮って下さい!と言ったのを覚えております。
![](https://assets.st-note.com/img/1654747564123-w8tPinQvfM.jpg?width=1200)
どんな素敵な場所で写真を撮ったかは、是非観にいらして確認して下さいね🌹
撮影第二弾は本橋丈さん。
彼とわたしはお付き合いが古く、彼が写真家になる前からのお付き合いで、11年位だろうか。知り合った時期を入れるともっと長かった様な(うろ覚え)。彼の練習時期も含め、何年にも渡って一緒に写真を撮って来たんですよね。
![](https://assets.st-note.com/img/1654747984465-wTcsqrHf3b.jpg?width=1200)
なので今回の撮影はお互いあれやこれや言いつつ、さくっと終わった気がします。お互いに慣れてる関係性なので終始スムーズでした。今回はSexyな写真を撮られています。
写真家第三弾は秋雨(Akisame)さん。彼ともお付き合いが長く、何度かご一緒にセッションしております。
今回は彼と一番最初に撮った作品なのですが、写真展のテーマである「花椿」にぴったりだったので、展示させて頂く事になりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1654750199013-7hBYlc0cGT.jpg?width=1200)
そして今回のテーマ・タイトルである「花椿」はゆみこさんが決めて下さったのですが、どういった意味があるのか。
「Maicoちゃんはどこにも属してない、旅人みたいなところがあって、しかも華やか。だからタイトルを「HANA-TASUBAKI」にしたんです。まずコンセプトを決めたんですが、カメラマンたちには「強くて凛と咲いている花」 というテーマを伝えて、一貫性をもって撮ってもらうことにしたんです」
今回写真展にて配布予定のフリーペーパーより抜粋。
そんな「花椿」いよいよ明日から開催です。
会場である星男から歩いて30秒程の場所に、わたしが1人でやっている会員制のバーSalon de Tsubakiがあるのですが、木〜日はそちらの営業がある為週末の在廊は出来かねますが、合間や深夜に出没予定であります。星男の後に是非お立ち寄り下さいませ。
在廊予定は月〜水、時間帯などは都度Twitterをご参照下さい。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
そしてお会い出来る事を楽しみにしております🌹
ゆみこさん(鏡ゆみこ):池袋SMサロンEUREAのママ。
えびちゃん(海老原靖):画家。
宗くん(櫻田宗久):今回の会場であるBar星男のオーナー。
Yasuharu Motohashi(編集):編集者、ライター。Maicoとはストリップ劇場以来のお付き合い。
Ariotofcolor(デザイン):デザイナー。Maico Tsubaki・Miss Cabaretta主催のビックキャバレーイベント「Le petit cabaret de cirque」でもお世話になってる頼れるデザイナー。
いいなと思ったら応援しよう!
![Maico Tsubaki](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56307978/profile_8e00f64e0c55708399e43edab72c0106.jpg?width=600&crop=1:1,smart)