![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144246027/rectangle_large_type_2_c6908defad5eeb45cb81ae48be33b801.jpeg?width=1200)
✏︎39歳を迎えるのが怖かったのはどうして?
こんにちは。
maicoです。
昨年の12月。
私はさまざまなのストレスから、子供を両親と妹に預け、
弾丸東京ひとり旅を敢行しました。
この頃、私はまだ38歳。
39歳が近づくことがどうしてこんなにも怖かったのか。
もやもやした日々に、どうすることもできないと思い込んでいた私は、
ストレス発散の為、久しぶりに東京タワーを撮りに行くことにしました。
東京タワーに魅せられ、
「東京タワーを撮りたい!」
ただそれだけで、ミラーレス一眼を購入した20代前半。
それがカメラを始めたきっかけでした。
この時も、ただただ心を躍らせたくて、カメラを片手に東京に赴きました。
✏︎いつもひとりで戦っている気がしていた
環境と状況
30代後半
母子家庭
同じ部署に働くママとしては私が一人目
同じ部署の先輩は皆、男性
やりがいを感じて働いていた今の職業。
育休後はやはり、働くスタイルが随分と変わってしまいました。
やりたかったことは半減し、子供が病気になれば、
申し訳なさを感じながら、仕事を休みました。
私が子供を産んだのが31歳の時。
私は同じ部署の中で初めて働くママとなり、
同僚からの時短で働くことへの心無い言葉や、
仕事を代わってもらったんだから、お礼を言っておくようになどの発言から、
常に後ろめたさを感じながら仕事をしていました。
昨今では、考えられないですよね。笑
私は初めてのママ社員として、
弱音を吐ける同僚もおらず、
後輩の女性社員の道標になるべく、ひとりで戦っていました。
✏︎気づけば30代後半に
がむしゃらに走り続けて、あっという間に30代後半を迎えていました。
顔に染みが出はじめ、髪に白髪が混じりはじめました。
身体も痩せにくくなり、頭痛がひどく、疲労も抜けない。
子供との生活はとても幸せだけど、
生活は生きて行くために必死で働く平日と、子供のために使う休日。
私が夢見ていた私はどこに?
いつもクタクタの自分を鏡で見るたび、虚無感が私を包みこむようになりました。
職場では「まだ40歳なってなかったけ?」
「もうおばさんだな。」と面白くもない会話をされ、
業務内容は責任が重く、代わりのきかない仕事を任されいるのに、
誰一人としてフォローしてくれる人はいない。
転職を考えては、
「35歳を超えたら転職は無理やな」
と上司に釘を刺され、
これが世間一般の当たり前とされている常識なのかと、
私はこの先、変わることもできないんだ。
と未来への諦めを感じていました。
当たり前
常識
一般的に
この固定概念に支配され、諦める日々が癖になっていたことが、
私のもやもやの大きな原因でした。
低いお給料、毎日節約生活、くたびれた私。
この先、何か変わることのない日常。
2回目ですが、子供との生活はとても幸せです。
でも、自分を大切にしているのか?
と聞かれたら、それはNOでした。
✏︎自分のことが好きになれなかった
私は昔こそ多少は自分に自信を持っていました。
運動神経はそこそこ良く、部活動ではキャプテンも務め、
ベスト〜に選ばれたこともあります。
物作りは得意で、大体なんでもやる気があればこなせていました。
性格も穏やかだと言われ、笑顔だけが取り柄と言ってもいいくらい、
「いつもニコニコしているね。」
と声をかけてもらうことも多かったです。
育休後に職場に復帰し、一番不安定な時期にパートナーと別れることになり、
職場ではおばさん扱いを受けるようになり、
マイナス思考から、自分に自信が持てなくなっていきました。
何より、38歳はもう若くないんだ。。。
と歳を重ねることが年々怖くなっていきました。
私だけでしょうか?
「38歳です。」
と答えるのと、
「39歳です。」
と答えること、たった一年しか変わらないのに、私は39歳になることがとても嫌だったのです。
40代、50代、60代、それ以上の女性でも素敵で輝いている人はたくさんいます。
自分次第なのだと今では言えます。
✏︎きっかけは東京ひとり旅
そんな鬱々とした日々から、抜け出したい!変わりたい!
と思うきっかけとなったのが、
12月に弾丸で出かけた東京ひとり旅。
私はこの旅で、一人のphotographerと出会いました。
この人との出会いが、私が変わりたいと思ったきっかけとなりました。
タイミングとは不思議ですね、
自分が必要としていないタイミングだと、同じ出来事でも、
ただ過ぎ去っていく事象に過ぎないのに、
必要だと意識を研ぎ澄ませているタイミングでは、
その他の色んな情報が吸い寄せられるように目にとまり、耳に入ってくるようになりました。
それからというもの、あれこれやりたいことが増え、
ただただタスクをこなす日々 から 充実し過ぎて忙しい日々
に変化をし続けています。
これは、本当に現在進行形なんです。
もちろん新しい挑戦を始めると、失敗や打ちのめされる経験もプラスアルファでついてきます。
でも、それでいいんです。
変わろうとしなかった日々を続けるより、変わりたいと思う日々を続けることのほうが、よっぽど世界が彩りで溢れているからです。
今日は、39歳を迎えるのが怖かった理由について、書いてみました。
意外に長くなってしまいました。
私と同じように、40代を目前にし、不安を感じている人がいるんじゃないでしょうか?
そんな皆さんの話もいつか聞けると嬉しいです。
では、また。
✏︎・・・maico・・・✏︎