10年後、お口の治療に数100万円かける覚悟はある?
10年後、セラミックやインプラント治療に
数100万円かける覚悟はありますか?
デンタルローンを組んだり、
未来の家族に迷惑をかけてでも。
眠たくて、ついつい歯みがきは適当…
忙しくて歯科医院は数年ぶり…
そんな話をよく聞きます。
だけど、そのツケを回収するのは、
間違いなくあなた。
ひどければあなたのお子さんも一緒に
回収することになるかも👶💦
虫歯も歯周病も、
なってから後悔するんですよね。
・歯は再生しない
・歯周病になったら完治しない
多くの人はそのことを痛感してから、
激しく後悔します。
治療には時間がかかるし、
セラミックやインプラントを
選択することになれば、
お金だってかかる。
自分や家族のために使えたはずのお金が、
防げたはずのお口の治療のために
信じられない勢いで
消えていくこともある😇💸
虫歯や歯周病で失った歯を補うのに、
大学4年間の学費ぐらいの
お金をかけなきゃいけない人も
いたりするんです、ホントに💧
そして、そこまでしても
丁寧なブラッシングの習慣がないせいで、
セラミックやインプラントが
ダメになる人もいるし。
そんな人ほど、
「せめて子どもにはキレイな歯を!!」
と考えがちだけれど…
お口の中の細菌は
日常生活を通して家族に感染するし、
全身の健康に影響を及ぼすことも
決して珍しくない。
脳梗塞・心筋梗塞・糖尿病・認知症・早産…
全身疾患との関わりは、
歯周病の方が有名かもしれないけど、
虫歯で死ぬことだってあるんです。
食生活も親子で似る傾向があるから、
食事に含まれる糖が多かったり、
食事の時間が遅かったりで、
負の連鎖が起こりがち。
最初の問いをもう一度。
10年後、セラミックやインプラント治療に
数100万をかける覚悟はありますか?
あなたの未来の暮らしの質は、
今のままで守れそうですか?
今のうちにいかに食生活を整え、
正しいブラッシングの習慣を
身につけておくか。
あなた次第で未来は確実に変わります。
今日はいい歯の日✨
今が一番若い時。
3ヶ月に1度の定期検診
残り89日のセルフケア
毎日の食生活
「118(いい歯の日)」をきっかけに、
ぜひ日頃の習慣を見直してみてください。