Mai_Report

アルムナイとして【キャリアの旅】をアメリカで経験。日系企業で法人営業→2019年〜米国で駐在帯同ジョブレス期間→2022年に日本へ帰国・再就職。複数コミュニティやインターン経験はプロフィールにて。2020年~LinkedInクリエイター活動継続中。

Mai_Report

アルムナイとして【キャリアの旅】をアメリカで経験。日系企業で法人営業→2019年〜米国で駐在帯同ジョブレス期間→2022年に日本へ帰国・再就職。複数コミュニティやインターン経験はプロフィールにて。2020年~LinkedInクリエイター活動継続中。

最近の記事

子供のスピーチから学びメモ📝 日本とアメリカのバレンタイン

子供が放課後の日本語授業で伝えたスピーチから書き留めてみます。 テーマは、「日本とアメリカのバレンタインデーについて」 日本は、女性から男性へギフトを贈るのが一般的。(今もチョコレートが一般的でしょうか。) アメリカは、男女問わず大切な人へ、ギフトを贈るのが一般的。(チョコ以外に何でも贈ります) この一般的の捉え方も今後さまざま変化すると思いますが、 これまでのバレンタインデーの形式を踏まえて、自分は何を感じたかを、日本語でミニ発表しました。 子供の言葉は… 自分た

    • マインドフルに過ごした31日間、今想うこと

      2022年1月7日からマインドフルネスを身近にしてから、今日で31日、丸1ヶ月が経ちました。どんな変化が起こり、何に気が付いたのか、振り返ってみます。 変化した時間の意識「何かを始める時には、何かを辞める方が良い」という言葉も以前耳にしていた中で、この31日間を通じてその必要性も感じた期間でした。日本への帰国までのカウントダウンを進める中、1日24時間という時間に対して、やりたいこと(やるべきこと)が溢れ、「調整が必要だな。」という実感。 オンラインとの付き合い方そのもの

      • ココロが動くとき、選択肢が増えていく

        最近、大切にしたくなったことの1つ、「ココロの動き」。 自分の中でも少しずつ「なぜこれを大切にしたいと思うのか?」という問いをもちながら、この2022年最初のはじまりを過ごしたように感じます。 そして2022年は「言葉の受け止め方」への関心がさらに高まっていくのでは、と感じる今日この頃です。 気持ちの距離は、ココロの動きから誰かの言葉、何かの映像、どこからかの音楽・・・様々なメッセージを受け取って私たちは生活しています。 人との対面シーンでは、表情や声からもサインが伝わり、

        • アウトプットと原点回帰 ~2022年の始まりとMiddle Career Revolution~

          2022年1月、今年1回目のMiddle Careerトークから振り返りを書いてみます。今回は話題を1つのテーマに絞らず、それぞれに新しい年の始まりに感じることや近況からのことを伝え合ってみました。 アウトプットは在りたい姿へのSTEPこの日のトーク会では、あるメンバーが「22年にやりたいこと」を10個ほど書き出してシェアしてくれました。その1つ1つが、それぞれ違った角度からの「やりたいこと」だったからこそ、違いや関係性に気付けそうな内容でした。内容を見たメンバーが気軽にコ

        マガジン

        • リンクトインの面白さまとめ
          95本
        • LinkedInクリエイターの私
          10本
        • Middle Career Revolution トークログ
          4本
        • CAREER MARKリポート部メンバーの活動ご紹介
          11本
        • 編集長オファーを受けるまで
          5本

        記事

          ある日、「マインドフルネス」を始めてから、7日後のこと。

          MITs( Mindful / Intention / Todo)というアクションを始めて1週間が経ちました。新年のある日、マインドフルネス・メッセンジャーの中村 悟さんの投稿で「ウェルビーイング・カード」に出会い、その手軽さに惹かれたのがその始まり。 それから毎日、気軽に続けてみた「最初の1週間」を振り返って、どんな変化や気付きがあったか、書き留めてみようと思います。 どんな体験にも「最初の〇〇」は一度しかないので、 その時を残すことは個人的に大切にしている視点です。

          ある日、「マインドフルネス」を始めてから、7日後のこと。

          今年は、良いものに触れよう

          今年の新年、元旦に「ながら」でありつつ、スッと心に響くコンテンツに出会いました。勢いよく過ぎ去った去年には、気になりつつ触れられなかったもので。 ・コンパクト ・シンプル ・1つ1つは手軽 ・まとまると濃厚 ダラダラではなく、コンパクト。 疲れるほど煩くなく、シンプル。 貯まる心配なく、お手軽サイズ。 積み重ねると、充実感。 こう感じられるコンテンツは、 条件として書き出すと簡単なようで、素人に「つくることは難しい」こと。 プロのクオリティは、やっぱり素晴らしい。 時

          今年は、良いものに触れよう

          できない時間から「できた」こと

          初日の出を良い感じで迎えたのも束の間、「出来なかったモヤモヤ」に出会い、違った角度から考えてみる時間ができて、投稿した「悩み過ぎなくて大丈夫」という内容。その投稿コメントやり取りから、良い閃きに出会えたので書き留めてみます。 できなかったから伝わった言葉情報は自分の周りではどんどん増えて、時間の流れも速く感じて…どこから入れば良いのかサッパリ分からない。そういう時は、私にもあります。そして感じたことが、昨日の投稿でした。 「何事もなかったように、また始められたら良いな。」

          できない時間から「できた」こと

          投稿できなかった時に、ふと問いかけた「何したい?」の答え

          思いがけない日常に起きたドタバタで、投稿する時間が取れなかった。そういう経験は、今の時代で珍しいことではなさそうですね。 でもその時に、「何を考えてみるか。」それは人それぞれ違うのかも。出来なかったーーー!と、猛省して瞬時に発信できる方々を尊敬する時もあります。そして私は少しだけ、時間をかけてみたくなりました。 ちょっと思うように出来なかったそんな今日、ふと思いついたのは、自分への問いでした。 【問い】 「私は、何がしたい?」 そして巡ったある想い。 【答え】 何事

          投稿できなかった時に、ふと問いかけた「何したい?」の答え

          2022年に贈りたい気持ちと言葉

          日本では今日は大晦日ですね。ここアメリカではまだ12月30日ですが、気持ちはやっぱり日本を想っています。 そして私の周りでも、大切な友だち・仲間が2021年の振り返る時間を過ごされています。その皆さんと、来年2022年も良い歳になりますように…と願いを込めて、私もここに綴ってみます。 それぞれの景色と世界観に触れるこの一年も、様々な人と出会い、言葉を交わしてきたことで、人はそれぞれ、必ず違った時間や経験を重ねているのだと感じてきました。 一見同じように見えていても、少しずつ

          2022年に贈りたい気持ちと言葉

          21年から22年へ、繋がっていくキャリアトーク ~Middle Careerと私たち~

          今日もミドル世代の仲間とキャリアトークをオンライン開催。2021年ラストでもあり、固くテーマを決めこまずに、今や今後についての近況シェアをしようと開催していました。それでも、とても笑い溢れる時間だったことや、その源になった言葉や話題を書き留めてみたいと思います。 「吹かし過ぎない」って良い言葉メンバーの1人がこれからの新天地でのスタートに向けて、先輩の方から受けたアドバイスに、 最初から吹かし過ぎないことが大切 という言葉があったことをシェアしてくれました。 これは私

          21年から22年へ、繋がっていくキャリアトーク ~Middle Careerと私たち~

          【聴講リポート】「面白がり力」が世界を変える フィラメントCEO 角勝さんとLinkedIn村上さんのLinkedIn News編集部LIVE!

          12/17(金)にオンライン開催された、今年最後のLinkedIn News編集部LIVE!を聴講して、アメリカでもワクワクする時間を過ごせたので、1年ぶりに聴講リポートを書いてみます。 1年振りでも、当時以上にワクワクするお話が展開されたこのLinkedIn News 編集部LIVEは、私がやっぱりスキな企画の1つでした。私自身も1年の時間を経て、日常への感じ方や表現スタイルの変化も感じつつ、自分らしいアウトプットを楽しめたらと思いながら綴ってみました。 スピーカーのフィ

          【聴講リポート】「面白がり力」が世界を変える フィラメントCEO 角勝さんとLinkedIn村上さんのLinkedIn News編集部LIVE!

          新しいことを始めたい時、断捨離も忘れない。いま辞めようと思うこと。

          先日、noteをとても楽しんでおられるクリエイターお仲間のyukihiroさんと初オンライントークしました。出会いはnoteではなくLinkedIn。同じクリエイターとしてミートアップ交流もありつつ、yukihiroさんのnoteでの様々な一面に興味津々でもあり、今後も色々と交流できればと思う方のお一人です。 yukihiroさんと「それ大切!」と盛り上がった話題の1つが断捨離。 何かを始める時には、「辞めること」も忘れないこと。断捨離の気持ちで。 偶然同じ週に、キャリ

          新しいことを始めたい時、断捨離も忘れない。いま辞めようと思うこと。

          「友だち」を「リファラル採用」できる? ~Middle Career Revolutionトーク & LinkedInからの1コマ~

          先日、ミドル世代の仲間同士でトーク会した日のこと、そして自分がその後も気になって考えたり、経験とつながったことを振り返ってみます。最近は、ひとり復習が趣味のようになってきました。今いろいろな方法にトライしています。(その中身はまた別機会に。) 12月の週末(日本時間のお昼間)に、日本とアメリカでミドル世代の私たちがオンラインで話したのは、「大人になってからの、友だち作りについて(仮)」。これは今まで以上に正解がないテーマでした。だからこそ、後でひとり時間にも緩く継続的に考え

          「友だち」を「リファラル採用」できる? ~Middle Career Revolutionトーク & LinkedInからの1コマ~

          悩みはゼロにならない。だから共存してみようと思う。

          今回はステキな時間を過ごせた昨日のことを、自分の中にしっかり留めたいと感じて書き始めています。 その時間をご一緒したのが、自分に向き合う時間を届けるサブスクサービス「LetterMe」を展開中の西村静香さん。 キッカケは、お互いが最近考えていたことが共通している予感から。LinkedInクリエイター同士でもありつつ、投稿を拝見している中で、自分の頭の中のキーワードと投稿での言葉が重なる感覚を持っていました。数か月ぶりにお話したくなり、お声がけしての日米でのオンライントークで

          悩みはゼロにならない。だから共存してみようと思う。

          拓きながら基を辿り、幹を育てる ~心の一字と2021年~

          2021年も12月に入り、いよいよ春の日本帰国後のスタート準備も具体化しつつあります。思えば、帰国が近づいた今年の始めに「2021年は日本での進路を決める年!」と意気込んだのも束の間、年明け早々にアメリカ生活延長の可能性が急浮上。そこからは色々な、気持ちのアップダウンがありました。 【2021年を4つに分けてみると・・・】 困ったような嬉しいような複雑な気持ちの中で迎えた春 日本への一時帰国で自分の気持ちを見失いかけた夏 「働くこと」や「仕事」について自分に問い続けた秋 私

          拓きながら基を辿り、幹を育てる ~心の一字と2021年~

          1年後への手紙 ~アルムナイの私が2021年のいま思うこと~

          来年2022年の春にアメリカから日本へ帰国。そして退職した会社に戻る予定の自分に向けて、今だから書けそうなことを書き始めてみます。今後、気持ちが折れそうだったり、迷った時に読み返せるものの1つになれば、と思いつつ。 3年前の2018年に決まった「退職」からパートナーの海外赴任に家族で帯同する。その決断の先にある選択肢が、会社は退職するしかなかったことは、正直ショックではありました。 そして「前職に戻ろう」と決めたのが、2021年の秋。 中途やキャリア採用の対象となる私が、

          1年後への手紙 ~アルムナイの私が2021年のいま思うこと~