![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86445738/rectangle_large_type_2_adfd8967aea9dd69aa31867f7cb42f01.jpeg?width=1200)
【京都】ホテルワーケーションでゆったり作業👩💻抹茶や和菓子が苦手でも大丈夫!おすすめ観光地&ごはん屋さん
とっても日が経ってしまいましたが……今年の春にパートナーの誕生日祝いも兼ねて、京都ワーケーションに行ってきた記事を公開します!(やっと書けた!)
私にとって、京都は学生時代を過ごした思い出深い場所です🌿
観光地だけでなく、お気に入りのカフェやごはん屋さんにも行けて大満足!パートナーは文化の違いから、抹茶や和菓子が苦手なタイプです🇧🇷それでも大満足な旅になったので、京都の楽しみ方はいろいろあるな〜!と思いました😊
昨日はブルーノの誕生日🎂
— まいまい|医療ライター講座運営 (@mai_nomad) April 14, 2022
初京都みたいで喜んでくれてよかった!毎日が大事だから特別なことはいらないよ、っていう考え方がめちゃ良いなあと思いつつ、やっぱりなにかしたくなる🎉
大学ぶりくらいの京都うれしい、、!✨#ワーケーション#HafH pic.twitter.com/cjYov95tPp
「ワーケーション」としても利用したホテルは、旅のサブスクサービス「HafH」を利用してかなりお得に滞在できたので、その情報もシェアします🙌気になる方はぜひご覧ください!
宿泊は「コンフォートホテル京都堀川五条」
![](https://assets.st-note.com/img/1662616665704-37VYPFZ1kj.jpg?width=1200)
今回の旅では、ゆったりと作業できる空間が併設されているホテルを探しました😊
Hafhで調べたところ、見つかったのが「コンフォートホテル京都堀川五条」。宿泊者のための開放スペース「ライブラリーカフェ」ではフリーWifi、フリーコンセント、フリードリンクがついていたので、安心して作業もできました🙌朝食バイキングがついていたのも、嬉しいポイントです😊
Hafhで登録して宿泊したこと、Hafhコイン※が貯まっていたことから、通常予約よりもリーズナブルに宿泊できました🌸
ホテル公式サイト▶︎https://www.choice-hotels.jp/hotel/kyotohorikawagojo/
Hafhの登録招待URL▶︎https://www.hafh.com/invite/xUD3jxbOZDN6n7HP
※Hafhコインとは:
HafHではあらゆる施設を「定額で」提供するために、宿泊予約サイトで高価なお部屋も追加課金ではなく「HafH コイン」を使うことで、月額定額の中でサービスを提供しています。
少し残念かな?と思っていたのが「大浴場」がなかったこと。
温泉や大きいお風呂が大好きなので、ギリギリまで「コンフォートイン京都四条烏丸」と迷いました😂
ただ、コンフォートホテル京都堀川五条から徒歩約5分のところに、銭湯「五香湯」があったのでそちらにお邪魔しました😊
コンフォートホテル京都堀川五条のよかったポイントをまとめると、以下の4つかなと思います!
✅作業スペース「ライブラリーカフェ」がある
✅朝食ビュッフェが無料でついてくる
✅徒歩約5分で銭湯に行ける
✅バス停が目の前にあり、五条駅からも近い
快適かつ立地も良いので、また京都でホテルワーケーションをする際はぜひ利用したいです😊
観光でリフレッシュ!非日常を体験
パートナーが初めての京都観光だったので、おすすめのスポットを紹介していきました🙌どの場所も喜んでくれたので、京都にあまり行ったことがない方はぜひ参考にしてみてください😊⛩
①先斗(ぽんと)町さんぽ
![](https://assets.st-note.com/img/1662616711263-lFjtV3kRig.jpg?width=1200)
まずは三条に行き、少し観光したのち先斗町をさんぽしました🚶♀️
「京都に来た!」という雰囲気が感じられる、とても風情ある路地なのでおすすめの観光スポットです✨
今回は時間がなくて行けなかったのですが、一見さんでも入りやすい甘味処やごはん屋さんなどもあるので、また行ってみたい😊夏は納涼床(のうりょうどこ:川沿いの飲食店が出す座敷席)を出す飲食店も多いので、時期を合わせていくと良いかもしれません。
②鴨川でのんびり
![](https://assets.st-note.com/img/1662618745726-DzS60S52xG.jpg?width=1200)
パートナーが川大好きなので、三条駅〜祇園四条駅を結ぶ鴨川をさんぽしました🚶♀️案の定とても喜んでくれて、1日目はほぼ鴨川を見てました😂
移動疲れや余白日に、のんびりするのはちょうど良いかもしれません😊
鴨川名物、等間隔で並ぶカップルも見れました🙌
③人力車で清水寺へ
![](https://assets.st-note.com/img/1662616940829-LRcthTRcfW.jpg?width=1200)
初めての京都なら、人力車はとってもおすすめです!
人力車を引っ張るお兄さんお姉さんは、京都の観光地にとても詳しいのでいろいろと名所を教えてくれますし、穴場の写真スポットで記念撮影もしてくれます📸(観光客のスマホで撮ってくれるので無料です!)
![](https://assets.st-note.com/img/1662618760245-FaZ3M0BaND.jpg?width=1200)
今回は清水寺付近で乗りましたが、嵐山や宇治など京都各地に人力車はあるので、見つけた際はぜひ!😊
④嵐山でトロッコ&竹林
![](https://assets.st-note.com/img/1662616789772-ePefoT8Isa.jpg?width=1200)
嵐山はトロッコや川下り、竹林や天龍寺などが有名ですよね!
非日常感が味わえること、マイナスイオンでリフレッシュできそう!ということから、今回は嵐山にも行ってきました⛰
![](https://assets.st-note.com/img/1662621172249-9tT30Nboii.jpg?width=1200)
トロッコや川下りは秋の紅葉がとっても綺麗ですが、新緑もかなり癒されます!今回はトロッコ・竹林・天龍寺をゆっくり観光して、嵐山の壮大な自然に癒されてきました😊
![](https://assets.st-note.com/img/1662618820493-JActZ03ojY.jpg?width=1200)
⑤世界遺産の天龍寺
![](https://assets.st-note.com/img/1662619177491-FVriEIrQP7.jpg?width=1200)
嵐山には、世界遺産「古都京都の文化財」に認定・登録されている天龍寺があります。天龍寺は、日本で最初に史跡・特別名勝にも指定された場所です。
![](https://assets.st-note.com/img/1662621057094-dZaFqzum8Z.jpg?width=1200)
曹源池庭園(そうげんちていえん)では、春は桜、夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪景色が楽しめるそうです😊桜など色とりどりの花が咲いていて、とっても綺麗でした!
▼公式サイト
おすすめカフェとごはん屋さん
学生の頃から好きだったカフェや、初めて行ったごはん屋さんなどを紹介します☕️たくさん観光して疲れた際は、京都カフェで休憩しましょう🌿
①落ち着く三条のカフェ「喫茶葦島」
![](https://assets.st-note.com/img/1662616974804-2KoCjjT1XI.jpg?width=1200)
三条駅から歩いてすぐ、ビルの5階にある喫茶葦島。
静かで落ち着く空間ですが、意外と知らない人も多い、穴場のくつろぎスポットです。三条をぐるっと観光したあと、コーヒーとケーキでゆっくり休憩できる場所です🌿
![](https://assets.st-note.com/img/1662792000968-wl7vo5wLiz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1662887619398-KHqjKOlgTK.jpg?width=1200)
▼公式サイト
②本格ベトナム料理「ComNgon(コムゴン)」
![](https://assets.st-note.com/img/1662885482397-0fv6oU4VXT.jpg?width=1200)
大学生時代にバイトをしていた、ベトナム料理「ComNgon(コムゴン)」京都店にも行ってきました😊京都に行ったら絶対食べにいきたい!と思うほど、どの料理もとても美味しいです……!
キッチンの人は全員ベトナム人🇻🇳ランチセットは1000円以下で、角煮ご飯やハスの茎のサラダもついてきます🙌ディナーでは、ランチ以上にいろんなメニューが楽しめるのでおすすめです♪
![](https://assets.st-note.com/img/1662885567956-4krFH0ISPj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1662885574049-ZNTXCePsxL.jpg?width=1200)
ここでのバイトがきっかけでベトナムに興味を持ち、実際に孤児院ボランティアなどで何度か訪れたのですが、本場ベトナムの料理と同じくらい(それ以上私は好きかも……!)とても美味しいです😋
▼公式サイト
③レトロで豪華!記念日におすすめ「長楽館」
![](https://assets.st-note.com/img/1662621198148-w0NeSmYgda.jpg?width=1200)
こちらは人力車のお兄さんに「誕生日ならぜひ行きなよ!」と紹介してもらいました😊学生の頃通りかかったことは何度もあったけど、入るのは初めてでドキドキ……!
![](https://assets.st-note.com/img/1662617106937-yzjRdefw0Q.jpg?width=1200)
明治42年に建てられ、昭和61年には京都市有形文化財に指定された「長楽館」。各国の皇族・大使・偉人などさまざまな方が過ごした"京の迎賓館"としての歴史があります。
なんと今は、カフェやレストラン、芸術祭や結婚式などとしてさまざまな人が利用できるようになっています。緊張しながらコーヒーとケーキをいただきました🍰👏
![](https://assets.st-note.com/img/1662617119291-OVLFZBLgQN.jpg?width=1200)
▼公式サイト
④二年坂でゆっくり休憩「錦庵」
![](https://assets.st-note.com/img/1662617197661-adMWf5zDHz.jpg?width=1200)
清水寺に行くまでの道って、結構大変じゃないですか……!
特に浴衣や着物を着て観光すると、下駄に慣れていないので足が痛くなってしまいますよね😢
偶然見つけたこちらのカフェですが、京都の"茶そば"も堪能できましたし、オムライスや甘味など種類は結構ありました😊窓際の2階席から観光客で賑わっている通りが見渡せるのも、景色がよくとても気持ちがよかったです🍵店内の雰囲気も落ち着いていて素敵な場所でした😊🌿
![](https://assets.st-note.com/img/1662617217702-jzDJlN0M1u.jpg?width=1200)
▼食べログサイト
⑤嵐山の自然に癒される「亀山家」
![](https://assets.st-note.com/img/1662617339384-2qKKYNj5ME.jpg?width=1200)
嵐山の渡月橋近くにあり、桂川を眺めながら食事ができる「亀山家」。
少し肌寒かったので、暖かいうどんはちょうどよかったです😊
壁にかけてある日めくりの標語が素敵で、「素敵ですね」と声をかけたら、なんと「またもらえるからいいよ〜」とくださいました🙇♀️家に飾ってます!🙏
![](https://assets.st-note.com/img/1662617354377-NqRadWNdxP.jpg?width=1200)
▼食べログサイト
⑥ホテル周辺にあった、大人気の味噌つけ麺「吟醸らーめん 久保田」
![](https://assets.st-note.com/img/1662617391965-InSPAkpOq5.jpg?width=1200)
ホテルのごはん屋さん紹介に記載されていたこちらのお店。"味噌つけ麺"という食べたことがないワードに惹かれて行ってみました!
Googleで調べてみると、「いつも行列ができている」「"食べログベストらーめん"に5年連続で選ばれている」などと記載されていました。
「第4回 大つけ麺博日本一決定戦 関西代表」として決勝進出もしているそうです……!
味は濃厚でとっても美味しかったです!ハマりすぎて、京都滞在中にリピートしていました😂また同じホテルに泊まって、味噌つけ麺食べに行きたい……!
▼食べログサイト
京都ホテルワーケーションの感想
![](https://assets.st-note.com/img/1662617417930-sxyQEHgXGb.jpg?width=1200)
今回は4泊5日のホテルワーケーションでしたが、初京都のパートナーに見せたい場所がありすぎた&作業時間の確保も必要で、日にちが足りませんでした😂(パートナーは、「もう1日、鴨川を眺める日がほしい……。」と言ってました😂)今度来るときはもっと長期で、京都をゆっくり楽しみたいです✨
そして、やっぱりHafhはリーズナブル!
私は月1宿泊会員で、たまに近所の温泉カフェでの宿泊にも利用してます♨️
Hafh使用しなかったら2-3倍の値段だった!なんて経験もあるので、今後のワーケーションにも重宝しそう👏作業スペースのあるホテルも多いので、たまには気分を変えて、違う場所で作業したい方にもおすすめです😊
旅好きの方、定期的にリフレッシュしたい方はぜひ!🙌
Hafhの登録招待URL▶︎https://www.hafh.com/invite/xUD3jxbOZDN6n7HP