魂の話 占星術からみたスピリットとソウルの意味を調べてみました
1.魂の意味を英語で調べてみました
魂についてのいろんな解釈を紹介しています。
今回は占星術をからめてスピリットとソウルの意味をまとめてみました。。
日本語で霊魂という言葉がありますが、霊と魂の意味の違いはあやふやな部分があります。
英語では霊はスピリット(sprit)、魂はソウル(soul)です。
まずはスピリット、ソウルの意味を調べてみました。
※私に英語力がないので今回の記事はAIを使いながら作成しています。
2.スピリット(Spirit)の意味
まずスプリットの意味を調べてみました。
基本的な意味
精神。霊。生気 魂。霊魂 (コトバンク)
魂、心、霊、精神 (goo辞書)
詳しい意味
魂、精神: 人間が肉体とは別に持つとされる、意識や感情、思考の源となる部分。
生命力、活力: 生き生きとした力、エネルギー、意欲などを表します。
心構え、気概: あることを成し遂げようとする強い意志や決意。
霊、精霊: 超自然的な存在、神聖な力。
特徴や個性: ある人や物事の特有な性質や特徴。
スピリットのニュアンス
抽象的で捉えがたいもの、目に見えない、非物質的な存在として捉えられることが多いです。エネルギー、意欲、魂の根源的な部分などを表すことがあります。
ポジティブなイメージとしては生命力、活力、向上心といった、前向きな意味で使われることが多いですが、状況によってはネガティブな意味(例えば、悪霊など)で使われることもあります。
宗教的な文脈では神や霊的な存在を指すこともあります。
特徴
目に見えない、非物質的な存在。
個人の個性や特徴、価値観を形成する根源的な部分。
行動の原動力となるエネルギー。
時には、超越的な存在や宇宙の意識と結び付けられる。
スピリットの使用例
魂、精神の意味
I'll be with you in spirit. (心はいつも君と共にある。)
He has a fighting spirit. (彼は闘志にあふれている。)
The spirit is willing, but the flesh is weak. (心はやる気満々でも、体はついていかない。)
生命力、活力の意味
She has a youthful spirit. (彼女は若々しい精神を持っている。)
They keep up their spirits by doing aerobics. (彼らはエアロビクスで元気を出している。)
心構え、気概
Let's enter into the spirit of the occasion. (この場の雰囲気を楽しもう。)
He showed a great deal of team spirit. (彼は素晴らしいチームワークを見せた。)
霊、精霊
She believes in the existence of evil spirits. (彼女は悪霊の存在を信じている。)
特徴や個性
The spirit of this city is very international. (この都市の雰囲気はとても国際的だ。)
少し複雑な例
She has a free spirit. (彼女は自由な魂を持っている。)
The Olympic spirit is about friendship and competition. (オリンピック精神は友情と競争だ。)
イディオム
in high spirits: 元気いっぱい
in low spirits: 元気がない
to be in good spirits: 機嫌が良い
その他
spirit animal: 自分と深い繋がりを感じる動物
holy spirit: 聖霊
team spirit: チームワーク
スピリチュアルで使われる用語
guardian spirit(ガーディアンスピリット)「霊的な守護者」「守護霊」
ちなみにguardian angel(ガーディアンエンジェル)は守護天使です。
守護天使の解釈はいろいろありますが、カトリック教会では神が人間につけた天使で、その守護する対象に対して善を勧め悪を退けるようその心を導くとされるいます。
近代のスピリチュアルでは大天使(archangel)はより多くの人を守護、守護天使(guardian angel)は一人を守護するという解釈があります。
Great Spirit(グレート・スピリット)(大精神、大霊)と表現されますがが、「宇宙の根本原理」に近く、神様のような人格化された存在でありません。
3.ソウル(Soul)の意味
さて、次はソウルの意味です。
基本的な意味
霊魂。魂。心(goo辞書)
霊魂。魂。心。(コトバンク)
詳しい意味
魂: 人間が肉体とは別に持つとされる、意識や感情、思考の源となる部分。
精神: 心の働き、心の状態を表す。
本質: 人や物事の最も重要な部分、根源。
才能、才能の集合体: 人が生まれながらにして持っている能力や才能。
ニュアンス
「ソウル」という言葉は、単に「魂」と訳すだけでは捉えきれない、奥深い意味合いを持っています。それは、個人のアイデンティティ、感情の源、創造性、そして霊的な存在など、多岐にわたります。
特徴
「魂」「精神」をなど非物質的な存在をさします。
より個人的な、個々の存在の中心となる部分を表すことが多いです。
感情、記憶、意識などが宿る場所と捉えられることもあります。
再生や転生を繰り返す不死の存在と捉えられます。
個人のアイデンティティや個性の中心。
スピリットよりも具体的なイメージを持ちやすく、感情や経験と結び付けられます。
具体例
音楽
soul music: ソウルミュージック(魂の音楽):リズムアンドブルースをルーツとする、感情表現豊かな音楽ジャンルです。魂を揺さぶるような、熱く深みのある音楽を指します。
soulful: ソウルフル:魂のこもった、感情豊かな様子を表します。歌声や演奏だけでなく、作品全体に魂が宿っているような印象を与えるときに使われます。
感情や精神を表す言葉
soulmate: ソウルメイト:魂の伴侶。深く共感し、お互いを理解し合える特別な相手を指します。
soulful eyes: ソウルフルな眼差し:心の奥底から感情が滲み出ているような、深みのある目を表します。
with all my soul: 全力で、心を込めて:何かを行う際に、魂を込めて行うことを強調します。
その他
soul food: ソウルフード:魂を満たすような、故郷の味や心の栄養となるような食べ物を指します。
soul survivor: ソウル・サバイバー:極限状況を生き抜いた人、精神的に強い人を指すこともあります。
ソウルを含む慣用句や表現
to pour one's soul into something: 全力を尽くす、魂を込めて何かを行う
to lose one's soul: 魂を失う、道に迷う
to find one's soul: 魂を見つける、自分自身を見つける
4.占星術では
ここでやっと本題です。
占星術から違いをみてみましょう。
占星術は主に10天体(太陽、月、水星、金星、火星、木星、土星、天王星、海王星、冥王星)の位置をみていきます。
ASCはその人が生まれた時の東の地平線上です。
占星術では太陽、月、ASCは占星術のビック3と言われるほど、強い意味をもちます。
・太陽
スピリット(より後天的、意識的、精神体、霊的)
占星術の意味
未来の方向性、こうなりたい自分、表の顔、公的生活
自覚している意識、思考、決断、創造力、開発力、男性
アイディンティティ、プライド未来、希望、生命力、独立、
・月
ソウル (より無意識的、理知的、感覚的)
占星術の意味
素の自分、私生活、過去の記憶や習慣無自覚行動、習性や癖
無意識の特性、本能的な反応、感情的な欲求、気分、女性
個人の欲求、傷つきたくない部分、日常、安心する場所
・ASC(アセンダント)
ボディ (より先天性、身体的、物質的)
占星術の意味 行動原理、生まれつきの行動パターン、先天的気質
他人からみた印象
特に太陽と月はペアで対比されます。
太陽が未来、月が過去、
太陽が外向きの性格、月が内側の人格
太陽が意識、月が無意識、
太陽が父親の影響、月が母親の影響などです。
4.スピリットとソウルとの違い
日本との霊と魂がそうであるように、スピリットとソウルは、必ずしも明確に区別されてはいません。
文化や個人の解釈によって意味合いは異なります。
また、宗教や哲学によって、スピリットとソウルの概念は異なります。例えば、キリスト教では、スピリットは聖霊を指し、ソウルは個人の魂を指すことがあります。
人によって違うという前提で違いを検証してみます。
通常占星術は衛星である月も、恒星である太陽も同じ天体として扱いますが、次元でわける説もあります。
恒星ー惑星ー衛星の順番で階層分けしていきます。
この解釈では太陽は高次元の層の自分、月は低次元の層の自分です。
高次元、低次元には良し悪しではありません。違いは振動数の違いです。
振動数が低いと安定性がありますが、変化するのに時間がかかります。
振動数が高いとすぐに変化しますが、安定性はありません。
私たちは地球に生きているのですから、太陽の月に間にいる訳です。
月は過去を現し、習慣や無意識の仕草も現します。
例えばですが、食事をする時、橋の持ち方を考えないですよね。
そういった無意識にできる仕草も現します。
月は安心感、リラックスできる自分でもあります。
人はなじみのあるものに安心感を抱く傾向があります。
しかし、同じことの繰り返しではだんだん退屈してきます。
新しい事、未知の事に挑戦したくなるものです。
未来の方向性は太陽が教えてくれるのです。
魂には記憶が宿る場所とも言われているので月をソウルとするのもうなづけるものです。
また、小我と大我で対比することもできるでしょう。
小我とは
凡夫の我。 また、個人的な狭い範囲に閉じこもった自我。大我は自他の区別を超えた、あるいは自他を包んだ立場です。
大我とは他者の喜びを自己の喜びとし、他者の悲しみを自己の悲しみとする立場です。
スピリットは宇宙の意識、大我の意識、
ソウルを個人意識、小我の意識と捉える事もできます。
5.まとめ
表にまとめてみました。
4.七宮舞の鑑定のお知らせ
私の占いもご案内しますね♪
西洋占星術、オーラ鑑定、守護霊鑑定、肉体をもたない存在の気持ちやオーラの占いをしています。
占いはSTORES、ココナラで受付中です。
メッセージ鑑定・通話鑑定など受付中です。
オーラ鑑定、西洋占星術、守護者鑑定など多数のメニューがあります。
受付多数の場合は受付休止になる場合もあります。
その際は受付再開待ちの設定もありますのでご利用下さい。
STORES
https://mai-nanamiya.stores.jp/
ココナラ
https://coconala.com/users/1609213
七宮舞の鑑定や、今まで受けてくれた鑑定結果はこちら
https://note.com/mai_nanamiya/n/n3280ec0c1709
一番人気は肉体をもたない存在、キャラ、付喪神の鑑定の占いです。
タルパ、イマジナリーフレンド、二次元の人、ドール、ぬいぐるみの性質や気持ちを伝える占いをしています。
https://note.com/mai_nanamiya/n/n86027c840612
5.七宮舞のSNSのお知らせ
X(ツイッター)
インスタグラム
その他のリンク先
アメブロ、インスタグラムなど他のリンク先はこちら。
気になったらフォローして下さいね♪