
夫婦なのに…いつも1人
私たち夫婦関係に溝を生んだことの1つは
『不妊治療』にあるんだ😣
今まで、この話題について話すことに
とにかく敏感になっていた💦
"40歳で子どもがいない私=普通ではない"と
感じていたから💦
私の中で結婚したら→子どもを授かり
→夫婦で子育てに挑戦→家族になっていく
という固定概念があったの😅
そう思っていたのに
自分には子どもがいない…
この現実を受け入れられなかった。
妊娠についてや、体質改善、冷え改善、食事改善、
不妊治療のクリニックなどの情報を集めて
受診をしながら、自分でできることも
進めてきたのに…😢
毎月リセット。。。
なんで…こんなに頑張っているのに…
どうして私には授からないの😔と自分を責めた。
不妊治療初期は、夫とも意見交換しながら
歩めていたけど徐々にその話題には
どちらも触れなくなっていった…
それは…毎月リセットのたびに、私が落ち込み
機嫌が悪くなっていたから💦
夫は何も悪くない‼︎それは分かっている。
私も悪くない…でも自分を責めてしまう😟
そこから、どんどんと口数が減り
なんとも言えない空気感となり
一緒に過ごすことが辛くなっていった…
その結果、会話は事務連絡のみとなり
2人で過ごす時間もどんどん減っていき
夫婦関係は最悪の冷め切った状態に⚡️
この関係と、この空気感に耐えられず
"自分を変えたい"と思った!
何か変化するものがあれば
変化を感じることものが欲しかった🥹
そこで、コーチングやセッションを体験し
心の学びを始めると
少しずつ自分の中での変化を感じた💭
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
例えば
毎月のリセット(生理)で自分を責めていた
🔻
リセットをどう捉えているか書き出す
・妊娠できなかった悲しさ
・何がいけないのか分からないもどかしさ
・治療を開始して月日は経つのに変わらない不安
・夫にリセットしたことを伝える辛さ
(協力してくれているのに結果が出なくて申し訳なく感じている)
🔻
自分の感情が分かる(見える)ことで冷静になれる
・冷静になることで、次にすることを考えられる
(治療を継続するか、お休みするか、他にできることはあるのか?など)
・夫への伝え方の工夫ができる
(協力のお礼と現状、自分の気持ち)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こういった変化を通じて
自分との関わり方が変わることで
夫との関わり方にも変化が見られて
家の空気感も変わっていることを感じたんだ😌
すると、2人で過ごすことが苦痛ではなくなり
2人で体質改善に向けて運動を取り入れて
散歩をしたりと関わり方に変化が✨
この変化が私にはとても嬉しく
喜びと安心につながる1つのエピソード📓
夫婦は近い関係だからこそ
関わり方が難しいと感じることもある!
しかし、その関係を変えるために必要なのは
自分との関わり方次第だよ🪴
少しずつできることから始めてみよう🌷
すると気付いた時に
あなたの理想の姿に変わっているよ🍀
大丈夫、いつでも相談してね🕊️