![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65886469/rectangle_large_type_2_e3346fe4a9b6f34859a805b0c58f5861.jpg?width=1200)
迷ったら恥ずかしい方へを実践中
中川諒さんの本「いくつになっても恥をかける人になる」のなかにある
迷ったら恥ずかしい方へ
という生き方を実践しております。その中で発見があったので今日はそれをまとめます。
恥ずかしいという感情は理想状態と現実の差から生まれる。リールをやってみたいけど、どんな感じでやったらいいか。楽しくするのも難しいし、ためになる感じにはちゃんと組み立てないといけないし。。。迷っていた。
でも、迷ったら恥ずかしい方へと考えるようになってから、ない理想を追いかけて完璧にしようとするのではなく、今を楽しみとにかくやってみるということができるようになりました。今までだったら、まだ私はとか、何かと正当な理由をつけてやらない方へ固めていた。
インスタグラムのリール。やってみたいと思いながらもできなかった一つ。ファッションコーデ動画って、私はスタイルよくないし、たいしたコーデでもないし。。。と。
普段10着で過ごしている私は、10着?!と驚かれることが多い。でも10着にした方が、多くのコーデバリエーションをするようになった気がしていて。それをちょっとリールでやってみようとおもった。
リールやTikTokのコーデ動画をここ数日で数日でたーーーっくさん観ました。そこから構成が思い浮かび、できるかもと思えた。
実際やってみたら。。。コーデを撮るのはいいけどハプニングたくさん。思った動画が撮れていなかったり、子供が入ってきたり、音源と動画のリンクが難しかったり。。。
でもなんとかリールに挙げられました!よかったらみてね。
メイキング動画も面白いから、そちらはストーリーに挙げているので、よかったらフォローしていただけると嬉しいです。
自分ならではをまずはやって行く。
今後も10着コーデもそうだし、いろんな小ネタを発信して行きます。編集がどんどんうまくなって行く予定なので、そこも注目してくださいね。
著書の中川諒さんはインスタで毎日自撮り写真を挙げています。たくさんある服を毎日着るから撮ってあげることを決めてやっていたら毎日続いた。と。
決めてやる、以上。というのを感じました。ありのままで簡単にやっちゃうことが続くこと。
はたまい/スタイルコンシェルジュ
ありのままの自分を表す、最高な10着で心を満たし、悩みからの解放。
■クローゼットを開けた時のワクワクできる毎日を提案
■自分にとって本当に必要なもの選びのコツ
■自分の心を満たして生きるマインドを発信
パーソナルカラー診断、ショッピングエスコートができます。
詳しいサービス内容はこちらから。