![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49404067/rectangle_large_type_2_6804f1068d3a6f6bcd55ce401a7d6e83.jpeg?width=1200)
オータムを身にまとい楽しむ
似合う色を見にまとうって
どんな感じ?
そんなに違う?と思われる方も多いでしょう。本日は、3月中旬からご来店いただいたI様に関して、ご紹介します。
パーソナルカラー診断
ご自身の肌の色や質感から、似合う色のグループを診断する、パーソナルカラー診断。
詳しくはこちらにて書いています。ご覧ください。
パーソナルカラー診断
ファクトリエ銀座店にて、私は診断を行っています。
鏡の前で、さまざまなカラードレープを顔の下に充てて違いを体感していただきます。
4つのグループ、春夏秋冬は
色味の違うベース イエローベース(春、秋)、ブルーベース(夏、冬)
を診断したあとに、質感や色味の鮮やかさで調和するグループが決まります。
イエローベースでいえば、
春、秋の違いは、春は艶感があり、ソフトな素材かん。
秋は、マット、くすみ、ハードな質感をお持ちです。
オータムのコーディネート提案
I様はオータムのグループでしたので、ファクトリエのアイテム内で、オータムに似合うものでコーディネートさせていただきました。
ご来店時には、白シャツにネイビーのTシャツ、サマーのコーディネートでしたので、その見え方の違いを体感していただけたようです。けけ
今治タオルのカジュアルシャツ/ネイビー
リネンミックスバランサーキュラージャケット/ネイビー
ストレッチチノパンツ/ベージュ
by factelier
お顔はお見せできませんが、統一感があるのを感じていただけるかなと思います。
オータムが似合う紺色、青は深みのある、青緑です。また、紺色でも温かさがあるもの、
その違いが難しい!とお言葉をいただきましたが、
着用されてきた、Tシャツの紺色と比べると違いを感じていただけ、また、今治タオルシャツの色味とサイズがぴったり、で、1着目を購入数日後にもう1着を、とご購入いただきました。
探しにくい色は、今後の参考にもなるので、着用して目安にするのをオススメします。
I様からのご感想
素人の私でもはっきりと違いが分かったのが良かったです。服を選ぶのが楽しくなりましたが、服を買い替えるのが少し大変です。
また、3点全て提案頂いたもので、今までになく自分にマッチしていると感じたので3点とも即買いしました!
良い買い物をさせて頂きありがとうございました。
帰宅後も、ご自宅にある、パンツやジャケットの写真を送ってくださり、クローゼット診断。
お持ちだった、カーキのパンツ、レンガ色のパンツ、茶色のニットなど、オータムにお似合いのものをお持ちでした。
自分に似合うオータムなコーディネートを身にまとい、ますますステキになりながら、
オータムの色味を感じやすくなって、それを楽しんでいらっしゃる様子に、私まで大変嬉しく、幸せな気持ちでいっぱいです。
オータムの色味、素材のマットさが、自身の肌の色、素材感とあっていると、その人らしさがより引き立ち、それが似合っている、と自分でも、周りからも感じられる。
それがパーソナルカラーの凄さです。
なんか、黒が似合わない?
なんかグレーが変?顔がくすんで見える?
なんか、艶感が芽立ちすぎて見える服がある?
と違和感を感じている方、ぜひご連絡ください。
内面と外面を一致させて
自分らしく、生きやすいを、毎日身にまとう洋服から
自分を見つめてみませんか。