![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110359010/rectangle_large_type_2_e86dfd3c93af42ecfd1d373d62cc84ae.png?width=1200)
妊婦【フランス・パリから13時間フライト】
こんにちは♪まいです。
先週、フランスから帰国しました!!
帰国前&帰国後はバタバタで、全くブログ更新できずにいました。
帰国前はアイスランドやスイスにも行ってきたので、
またそちらもブログに書いていけたらと思います。
今回の帰国も、私は関西に帰るのでエールフランス利用です。
帰国前に丁度、フランスではデモや暴動がまた始まり、
私は郊外に住んでいたのでヒヤヒヤ。
「デモで空港までの道閉鎖されたらどうしよーー」
と思いながら帰国日当日を迎えました。笑
最後までハラハラさせられたフランス生活。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110359033/picture_pc_05732aa11a32ff8691c4fdeaa87370a5.jpg?width=1200)
地域差や、パリ内でも何もない場所と、
荒れている場所の差が激しかったりしますし
報道やTwitterなどでは、
特に刺激的な暴動の一部しかクローズアップしないので、
「これがフランス中で起こっているのでは、、」
と不安は煽られて心配になりますよね。
これから行かれる方は
大使館のメールなどに登録し、
デモが起きそうな場所や危険な場所には近づかないようにして
せっかくの夏のフランスを楽しんでほしいです。
結局、いつ行っても常にデモやスト・スリと
隣り合わせのフランスですからね。
パリシャルル・ド・ゴール空港から、
日本までのフライトは、JALとエールフランスはターミナル2。
ANA はターミナル1になります。
最近のCDG空港は観光客の多さもあって、激混み。
ターミナル2の、預け入れ荷物や出国検査は長蛇の列となっています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110359075/picture_pc_55b43dea50356f2dc437dbbc6f7a0aaf.jpg?width=1200)
日本のパスポートがあると、
出国検査はデジタルの場所を利用できるので、左側のレーンに進みます。
(案内の方がパスポートを見て、
「あなたはコッチ!」と誘導してくれるけど、
知らない人もいて、いかせてくれなかったりもするので、
右に案内された場合は目立つようにパスポートをちらつかせていると、
気づいた別の案内の人が左に入れてくれます。笑)
その後は、同じターミナル2Eでも
ゲートによって手荷物検査の場所が違うのですが
今回の私のフライトは念願のゲートK!!
ゲートによって、免税店の店舗が違っていて、
一番充実しているのがゲートK。
ヴィトンやCHANEL、サンローランにカルティエ、セリーヌと
主要なブランドが集結しているゲートです。
空港内の免税店は、お客さんも時間帯によるけれど、
市内よりは少なくスムーズにお買い物が可能なので
(そして店員さんも親切!!)買い残した最後の買い物にピッタリです。
私もパリで在庫がなくて買えなかったものがあったので
最後の希望を込めて、ボーイング2時間前に行きましたが、
楽しすぎてあっという間に時間が過ぎ去ってしまいました。笑
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110359108/picture_pc_21dc7e37b293d6b2a3991fc734079e82.jpg?width=1200)
エールフランスは、JALやANA と違い事前に妊婦の申請などは必要なく、
私の週では特にDrの診断書等も必要ありませんでした。
妊婦への配慮といった点では、日系の会社の方が手厚いなと感じます。
CDG空港自体が、妊婦の優先搭乗をしていて、
搭乗開始と同時に妊婦は早めに機内に入ることが可能です。
フランスは、妊婦や子供にみなさん優しく、
エールフランスの搭乗カウンターでも笑顔で迎えてくれました。
(機内で荷物を上にあげたり、
到着した関空での預け入れ荷物を下ろす際などは
誰も手伝ってくれないので、
重たいスーツケース3個、持ち上げたり、下ろしたり、
私頑張りました!!笑)
駐妻の皆様が普段、ビジネスクラスでフライトをする中、
庶民の私はエコノミー。笑
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110359129/picture_pc_14e7015bf76b575275457b66752784bb.jpg?width=1200)
今回もデュオシートを予約したので、一番後ろの席。
私は頻繁にトイレなどに行こうと思っていたので通路側でしたが、
窓際は広いスペースが横にありました。
13時間のエコノミーでのフライトは少し心配でしたが、
案外大丈夫でした!!
ゆったりワンピと着圧ソックスは必須。
3列シートの真ん中とかだったらキツかっただろうから、
デュオシート予約しておいてよかったです。
(出来ることなら、プレミアムエコノミーとかビジネスがいいです。笑)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110359211/picture_pc_246e6946eac801ecf723f4b496b6f029.jpg?width=1200)
関空に降り立ってからは、妊婦や子供に優しいフランスと比べ、
スルーだったり、椅子にも座れないことが多い日本ですが、それも国民性。
「日本に帰ってきた!!」という安心感の方が大きく、
張り詰めていたものが緩みました。
これから、しばらく日本での生活を存分に満喫していきたいと思います♪
本日はお読みいただきありがとうございました!
今後もまだ投稿できていないヨーロッパ旅行の日々など、
ブログに綴っていきたいと思っています。
インスタでもヨーロッパでの日々や、旅、美容などについて発信していますので
よろしければこちらもよろしくお願いします♪
くお願いします♪
https://www.instagram.com/mai.earth/