![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119245034/rectangle_large_type_2_d04c2f0507be40bae1758c1dabf69704.jpeg?width=1200)
メンタルが弱いなら自分に都合良い考え方をしてみたら
メンタルが弱いと感じている人の多くは良くない部分に
注目しやすいのではないでしょうか。
例えば良い事が続くと次は悪い事が起こるのではないか、
と考えて見たり。
そう思っていると悪い事センサーを作動させてしまい、
悪い事を自ら探してしまう状態になると思います。
普段だったら気にならない事でもやっぱり悪い事が起きた、
と思ってしまったり。
良い事の後には悪い事が起こるではなく、次のように
考えるのはどうでしょうか。
良い波に乗れている、これがずっと続くわけではないけど
良い波をまた見つけよう。
そうすると悪い事より良い事につながるものに気づきやすく
なるのではないでしょうか。
実際には良い事ばかりではなく、悪い事もあるでしょう。
でも良い事が印象に残るように、良い事を何回も思い出して
みたらどうでしょう。
何回も考えている事が記憶に残りやすいので、それにより
気分を少し上げる事が出来るかも知れません。
人に迷惑を掛けるような自己中は良くないですが、自分の
気分を上げる為に少し自己中になるのは良いと思うのですが。