![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140400178/rectangle_large_type_2_d52f65b3693c88076a807b6701d441f2.jpeg?width=1200)
【ご報告】EDIX東京SONYブースで発表しました
投稿が少しお久しぶりになってしまいました。GWは大好きな旅行をしてリフレッシュできました。
GWも明け、5月8日(水)は東京ビックサイトのSONYブースで特別支援学校におけるMESHを使った実践を発表してきました。
MESH とは、身近なものとセンサーやスイッチなどの機能を組み合わせ、プログラミングすることで、さまざまなアイデアを形にできるツールです。
MESH 公式サイトより
発表した実践の紹介「一人暮らしがしたい!」
![](https://assets.st-note.com/img/1715515925240-Z8YZZ6pmeb.jpg?width=1200)
肢体不自由特別支援学校において、スマート家電を使って一人暮らしが実現できないかと取り組んだ実践の一部を紹介します。
MESHの人感を使って、帰宅したらお母さんにメールを送信という仕組みをつくりました。
よーくみると教室に養生テープでMESHが貼り付けられています(・_・;
Roomleというアプリを使って実際に部屋の配置を考え、家具やスマート家電をどのように置くかのシミュレーションも行いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1715515287920-K6WK0ncIxu.jpg?width=1200)
ブース内にも展示をしていただきました。体験コーナーも充実していました!
旦那さんが写真を撮っておいてくれました🤳
![](https://assets.st-note.com/img/1715517004613-FU67okm7Vm.jpg?width=1200)
実践を共有する機会をいただき嬉しく思います。
SONY ブースの皆様お世話になりました。また、発表を聞きにきてくださった皆様、ありがとうございました。
教育機関向けの貸し出しも行っているようです。気になる方は!