見出し画像

英語日記017:ビールの歴史

ある程度日記の本数が溜まってくると、過去の自分の日記を読み返したりということもあるのですが、日記の前のこの前書きの部分に「めんどくせ~」って日々書いていた自分に気づきます。

「おわりに」に書きますが、実はこの「めんどくせ~」って結構大事な感情なので、無視したり押さえ込まないほうがいいのです。

the History of Beer

When Japanese people order their first beer in an izakaya, they often say "TORIAEZU." This word has a lot of meanings, such as "(I'll drink beer) for now" or "First of all, (beer please)." When I hear this phrase, I can't help but wonder that maybe beer is being taken lightly. But surprisingly, beer has longer than 5500 years.

We can find a description of beer in the cuneiform script left by the Sumerians around 3500 BC. In those days, they drank a drink that was fermented in water with crushed malt. This drink is the origin of beer. In addition, the origin of beer is also the origin of the straw, because they used the barley stalk to prevent accidentally swallowing the husk.

In the Middle Ages, beer came to be made mainly in European monasteries. By brewing and preserving beer instead of perishable water, he was able to serve it to travelers visiting the monastery.

It was established in Bavaria in the 16th century in a method similar to that of today's beer. Emperor Wilhelm IV enacted the "Reinheitsgebot" or "Beer Purity Law," which states that beer must be made from water, hops, and barley. 

That is why I want to ask you to remember this long history when you order a beer, instead of saying "TORIAEZU" without thinking.

今日辞書を引いた単語

cuneiform script 楔形文字
ferment 発酵する
barley
stalk
husk 麦の殻
monastery 修道院

「シュメール人」や「ヴィルヘルム4世」の綴りなども調べましたが、それは除外しています。

Grammarlyチェック結果

総合スコア95点

難しいと思わされるのが「受動態を使いすぎるな」という指摘です。
今回は「麦を水で発酵させたもの」という意味合いで使っていて、能動態への置き換えが非常に難しかったのでそのままにしています。同じように、ビール純粋令では「ビールは水・麦・ホップから作られねばならない」といった記述をどう能動態にすればいいかは頭を悩ませるところです。

おわりに

脳科学の世界では「馴化」という言葉が使われます。簡単に言うと、脳による慣れのことです。

1日目=よしやるぞ→2日目=ああ今日もやるのか…→3日目=めんどくせ~

最初のうちは新規性のある取り組みに脳も喜んでいましたが、だんだんそれが落ち着いてくるとめんどくさいというシグナルを出し始めます。これが「馴化」です。毎回毎回、リアクション芸人並みに刺激を受けていると人間の心身はもたないので、少しずつ刺激に慣れていくというわけ。

そしてそれが三日坊主の原因になるわけですが、めんどくさい状態をしばらく続けていると、「めんどくさいと思うこと」そのものの刺激が衰えていきます。いわば、「めんどくさいと思うことがめんどくさい」状態。ここまでくると、習慣が得られたと言える状態です。

何を習慣化したいか?という内容にもよりますが、おおむね3週間~3か月で一つの習慣を得ることができると言われています。これを日々続けていったら、1年で少なくとも4つの習慣を身に着けられます。

いいなと思ったら応援しよう!