買う5秒前

【オン読】17.08月:「動機」とは?

オンライン読書会「オン読」。7回目、8月のテーマとしたいのは、「人は結局、何をどう思って行動を決めるのか?」っていうとっても大事なことを考えてみたいと思います。

人はなぜそれをしたいと思って、実際にしたのか?
それが分かれば苦労はしないぜ…っていう究極の問いだと僕は思うのですが、案外多くの人は「人はちゃんとした目的意識とか合理性である法則に則って動いているから、なんでそうしたのか?なんて答えられるっしょ」って、思ってる気がするんです。いやいや、全然そんなことない。人は大体無意識だし、矛盾するし、ノリだし、そのノリとか矛盾にあとからそれっぽい理由つけて説明しているだけだと、いろんな文化人類学とか行動経済学とか、そのあたりの研究者は言っております。

ただ、じゃあなんにも根拠がないかっていうと、それも違うと。「その人本人が明確に言語化できるとは限らない」ということがポイントになると。今回の本は「おぼろげなんだけどちゃんと根拠はある」人の行動の”動機”について考える題材になると思います。

「何でそれ、買ったの??」

これ、ほんと説明できないし、部屋の掃除とかしてて出てきた謎の物体に対して、自分でも過去の自分に「なんでこれお前買ったんだよw」ってこと、あるあるだと思う。なんで買ったか、ひとつだけ確実に確かなことは「だってその瞬間はほしいって思ったんだもん」ってこと。だったら、その瞬間に何が心と脳の中で起こっているのかを、考えてみたいと思います。

8月の問い:
どうやって、自分たちのプロジェクトの”商品”を、実際に手に取ってもらう?

”商品”と書きましたが、それがイベントだったり、アプリだったり、あるいは広報誌だったり、お金のやりとりを含まないものも含めて広義の商品として考えてもらえればと思います。そこに行こう、やろう、DLしてみよう、読んでみようって、思う瞬間、どういう「心のスイッチ」をどんな形で押せば動いてくれるのか?この本に出てくる多くのパターンを参考にしながら妄想してみたいと思ってます。

8月の問いは、
草場滋さん著『買う5秒前』を読んで、自分のチームが提供する物事に人々が「それをやろうと思う5秒前」にどんなことを感じさせるといいか、最後の決め手が何になるかを考えてみましょう

こちらも前回同様、コメント欄でやりとり、議論をしていく、オンライン読書会方式で行きたいと思います。ユースタ以外の学生さんの参戦も大歓迎ですので、是非コメントしてもらえればと思います。荒らし以外はちゃんと答えます。是非是非ご参加お待ちしております!

twitter: masahide_YSD
よかったらフォローしてくださいませ♪

サポートありがとうございます! 今後の記事への要望や「こんなの書いて!」などあればコメント欄で教えていただけると幸いです!