
手紙を書く【大アルカナⅩⅢ 死神】
みなさん、こんばんは。
今宵はどんなお話をいたしましょうか?
先日、久しぶりにきちんと手紙を書きました。
普段からスケジュール表をスマホ以外でも書き留めているMahouです。
字を書くと、その時の精神状態がそのまま映し出されるので、なるべく書くようにしています。
日々日記のように感じたこと思ったことを書き留めるようにしていますが
きちんと「手紙」として文章にして書き出すのは久しぶり。
最初は上手く書けなくて、数枚書き損じをしてしまいました。
漢字を間違えたり、段落を間違えたり、心がそのまま現れてしまいます。

何度かチャレンジを繰り返して、書き上げました。
すると、不思議ですね。心が落ち着きます。決していい内容ではない文章ではありますが、他人に見せると想定して書く文章は、細部にわたって気を使うので、達成感があったのかもしれません。
Mahouも仕事柄、相談者さんに自分の名前を書いてもらうことがあります(姓名判断)。その時に文字から出てくるエネルギーみたいな感覚も大事にしています。
改めて自分の文章を俯瞰的に見てみると、自分はねちっこい性格なのだとわかります。
どこが?というか?なんとなくではありますけど。(笑)
本当に自筆って性格が出るんですよね。我ながらねちっこさに天晴れです。
友人からクリスマスカードが届きました。
不精なMahouはまずはLINEでお礼を伝えます。毎年クリスマスカードをくれる友人に感謝しかありません。
超スーパースリーランスなので、ほぼ全部の時間が「仕事」です。
ホッとする時間は就寝前の1、2時間。疲れ切ってしまっているので1日に溜まったメールを返すのもひと苦労。スタンプが精一杯であります。これじゃあ友人は出来ませんね。
サラリーマンやご家庭がある方は「強制的」に私的な時間に切り替わりますが、
Mahouのような生活環境だと、その切り替えがかなり難しい。自分がやりたいこと以外はアンテナが立ちません。
そんな生活の中でも、心のこもったお手紙をもらったり、自分でも認めたりする時間を大切にしたいと思います。
字の練習をまた始めようかな
書「道」だからね。(一応初段)
タロットMahou