見出し画像

調子悪い時に限った方針

2025年2月4日(火)

明日から東京で研修なので前泊しております。

移動があったせいで今朝の記憶ははるかかなたに飛んでいってしまいそうだったのだけど、私だけのLINEグループのトークにメモしてあるので引っ張り出してくる。

めも1
楽しくないですよ!なんていうもんじゃない

まほのめも

朝あいさつをした先輩(5こ下)が私のマスクを見て「風邪ひいたんですか」って聞いてきて「ちがいますねえ」って言って、そのときの声が明るかったのか何か知らないが先輩が「なんか楽しみなことでもあるんですか」って言ったのに対し「楽しくなんかないですよ!」って答えて終わり。
できごとだけいうとそれだけ。マスクをしていたのはすっぴんだから。すっぴんなのは、まず昨夜寝不足がたたって寝落ちし23時半ごろ起きてコンタクトを外して歯磨きしてパジャマに着替えてもう一度寝た。つまりお風呂に入っていない。4時半ごろ起きたけどまた寝て次に起きたら7時。いつもなら7時半より前に家を出ないといけないのだけど、今日はもうどうしても起きたくない気持ちがあっていつものバスに間に合う時間に起きられず。なんとか7時31分に這い上がって15分足らずで準備を済ませたというわけ。家で化粧しない日はたまにあるけどそういうときは職場についてから更衣室で化粧する。今日は着いたのが始業5分前なのでそんな時間もなかったというわけ。それがわかっていたので家からマスクをしていった。
起きたくなかったのは、なんだか気持ちが落ち込んでいて晴らす方法もよくわからず、という状態がここんとこ続いてたからだと思う。金曜の誕生日パーティーは楽しかったけどそれも土曜の午前で全部終わっちゃうと土日はすることが何もなくなってしまった。日曜は日曜で起き上がれなかったし。こういうとき、基本は静かになるんだけれど、話しかけられたときが厄介で、通常状態よりぐんと口が悪くなるのが常なのである。咄嗟の判断を間違えたりもする。
どうして楽しくないですよ!って言ったのか。じゃあ平常状態なら私は何と言ったのか。
そもそも冗談めいた会話もちょうどいい冗談が言えないので、平常状態ならジョークにならないようなことを言ってしまうのだけれど。また「ちょうどいい」の定義が難しいんだな。うーん。まあたぶん、調子悪いときは制御できないから、基本的には発言しないって方針にするのがいいのかな。調子悪い時に限った方針にしますし。

めも2
仕事にいきたくなくてぐずぐずしてたけど、仕事があったおかげで外に出られて行動できた

まほのめも

その通り。今日もし仕事がなかったら私は起き上がれただろうか。責任があることによって救われることもあるのだ。そう思うと若干腹は立つけれど。
これからも今日みたいに行きたくない日がきっとあるだろうけど、私の場合大抵は行ってみたら意外と大丈夫だし行ってみたほうがきっと良い結果になることが予想できるからこれからもこうしよう。今日はひらがなが多いな。

そんなこんなで仕事を途中で切り上げて一度家に帰って、朝できなかった洗濯をして新幹線に乗るはずだったのだけど、何を間違えたのか家に着いた時点で出発まであと20分ちょいしかなかった。だけど私はシャワーを浴びてしまい駅まで走ることになった。駅構内でも走ったし改札内も走りました。1分前に乗車しました。連れ、ごめん。


いいなと思ったら応援しよう!

Mabo
ありがとうございます! 明日の朝ごはんはちょっと豪華になります!