見出し画像

独学で、保育士試験を受けてみた①

保育園で栄養士として働くなら、保育士も持ってた方が良い?

保育士に就職した栄養士さん数名から、職場からは面接の時点で「保育士も取得してくれるとありがたいと言われた」という話を聞いていて。大学や専門学校の在学2年目から保育士試験受験資格があり、見込み受験が可能ということが分かったので受験してみることにしました。

※在学証明書が必要なので早めに学校から発行してもらってください!! 私の場合は冬休み期間に申請書類を作成したので登校日に学校に申請して郵送対応してもらいました!!

栄養士の学校の授業も課題もこなしながらなので、《3科目ずつ合格×3回受験》で合格できたらと思い独学で勉強に取り組むことにしました。保育士試験速報を見る限りでは、予想外の6科目合格!!だったので。
栄養士の学校に在学中で保育園に就職希望の方のために書き残してみます♡

まずは、勉強する科目を絞る!!

基本のきっぽい雰囲気しかない「保育原理」から、ひとまず学んでみようと思い立って。栄養士の学校で応用栄養学という授業があり、「子どもの保健」「子どもの栄養」は内容がかぶっているところが結構あるので。ひとまず、その3科目なら…無理なく科目合格出来るかな?ということでチャレンジしてみることに!!

スペック]
・栄養士専門学校2年目
・2年ほど保育補助の経験あり
・30代

[期間、テキストなど]
・1ヶ月で集中的に勉強
・京進これから 「保育原理」1ヶ月のみ契約 (990円)
・羊土社 「応用栄養学」
・ゴロ合わせでらくらく暗記!保育士完全合格要点ブック (1848円)
・アプリ ユーキャン一問一答  (1080円)
・YouTube ほいくん

■1ヶ月前〜2週間前まで
・ゴロ合わせでらくらく暗記!保育士完全合格要点ブックで3科目だけ読み込む
・京進 のこれから保育士で「保育原理」をひたすら解く
・3科目分のほいくんを見まくる
■2週間前〜3日前まで
・主にユーキャンの一問一答を全科目やってみた
・ゴロ合わせでらくらく暗記!保育士完全合格要点ブックで3科目のみ読み込む
・ほいくんと京進 で人名を覚える
■3日前〜前日
・保育所保育指針などを読み込み、全体をザッと把握する
・ゴロ合わせでらくらく暗記!保育士完全合格要点ブックを全科目読む

1ヶ月前〜2週間前までは、楽しく学ぶがモットー!!

私は滋賀県出身なので、京進が進学塾として地元で幅をきかせていることは知っていたので。京進がやってるサイトなら大丈夫だろうという安心感と、1ヶ月だけつかってみるかという好奇心とで「これから」を使ってみた。インプットとアウトプットが出来るようになっているので、テキストで勉強するのが苦手な方にはオススメです。

そして、移動時間は… ほいくんを見る!!大好き!!笑!!

移動しながらとか、少しの余力で勉強したい場合には…私はYouTubeのほいくんを見てました。ハッピーな感じがツボにハマって。笑。ほいくんファンの方々はきっと共感してくれるはず!!(お世話になってる方も多いと思うんですが、玉先生みたいな感じの見易さ・取っ付き易さがあります♡)

2週間前〜3日前までは、主にアウトプット!!

少ないテキストで合格しようと思っていたので、ユーキャンのアプリと「これから」を使って、隙間時間があればアウトプットという感じでした。ユーキャンアプリで全科目全問正解まで持っていきました。これだけで合格できるのかな〜?という不安を抱えつつ。1回目だし、気楽に受けよう!!と記念受験みたいな感じでリラックスして取り組んでました。

3日前〜前日は、全体をインプット!!

旦那様から「一応、全教科目は通しておきなよ。」って言われて。笑。まぁ、そっか!!そうだよね!!と思って。ここから他の科目の追い上げ。受からずとも全然意味わからないってことにはならないほうがいいかなというノリで。この時間を作ったおかげで、「子ども家庭福祉」「社会福祉」「保育実習理論」にギリギリで合格することができました。

いいなと思ったら応援しよう!