
【梅雨の気分転換】早朝ウォーキングで憂鬱を吹き飛ばそう!
「また今日も雨か…。 」洗濯物は乾かないし、外出するのも億劫になるし…
どんよりとした天気が続くと憂鬱な気分になりがちですよね。
最近いまいちやる気が出ないなぁ…と感じてるあなた!そんな時こそ、気分転換に「ウォーキング」してみませんか?今回は「梅雨の早朝ウォーキング」をテーマに記事を書いていこうと思います。

梅雨にウォーキングを楽しむための工夫
ジメジメとした梅雨の時期、なかなかウォーキングをやろうとしても億劫な気持ちになりがちですよね。そのため、私はウォーキングを楽しむために、ほんのちょっぴり工夫をしています。
前日準備
せっかく早朝にウォーキングをやろう!と思っても、朝起きて「あれがなかったりこれがない!」という状況が起きると一気に気持ちが萎えてしまいすよね。なので天気予報を見て次の日が雨じゃないなら、前日のうちに準備を済ませておいてます。
服装のポイント:
• 吸水速乾素材や接触冷感素材の服を選ぶ
接触冷感タイプは歩いてて結構快適さに差が出ると思ってます。とはいえ軽く歩くぐらいなら普通のジャージでOK!
音楽やイヤホン🎧の準備:
•歩きながらお気に入りの音楽を聴くのは結構気分が上がるものです!イヤホンの場所の把握と、充電をしっかり終えること!忘れずに!
こんな感じにたまにウォーキングするくらいの人なら、少しの準備で朝のウォーキングのハードルがグッと下がるのでおすすめです!
重要!早朝の動き
久々にウォーキングをするとなると、朝起きた際に「なんかめんどくさい」という気持ち…どうしても湧くことありますよね!だからしっかり切り替えるためにやるべきことを明確に!
朝起きたらジャージに着替えて、靴下をまず履く。
これを即座に実行するだけで、二度寝の誘惑にも簡単に抗えて、ウォーキングの実施がスムーズに行くと思います!

ウォーキングの効果の実感と自分のやり方
ウォーキングをすることで、体が整う感覚は強くあります。やはり歩くことで血行が良くなり、そのおかげで体調が整ってるんでしょうね。あとは、梅雨の時期は仕事や何かの用事がなければ、なかなか外に出ませんよね。
単純に自宅でのんびりするのもいいですが、やはり外に出ると開放感が大きく気持ちがいいです。特に梅雨の時期は、どんよりとした気分を吹き飛ばすためにウォーキングなど軽い運動は効果的だと思います!
私の場合、ウォーキングをする時はいつも自分のペースで30分ほど歩くことにしてます。本格的にもやらずほどほどに体がポカポカするラインです。30分で効果あるの?と思うかもしれませんが、アップダウンのあるコースを選ぶことで、少しだけ負荷をかけることもできますし、気軽にやれちゃうのがすごくいいポイントです!なのでまずは気軽にやってみたい人にはおすすめですね!
まとめ
やはり、心と体は連動してるもの!梅雨の時期も、ウォーキングを通して少しでも体を動かすことで前向きに過ごすことができるし、あとは梅雨ならではの空気感も楽しいです。皆さんも休日の日や気分がむいた時は、10分だけ早起きして、家の周りを歩いてみませんか?梅雨の時期の空気感を楽しむウォーキング!きっと、心も体も軽くなり、気持ちの良い1日のスタートを切れますよ!